みなさんは新セットが出たとき、ドラフトやシールドなど色々な方法でマジックを楽しんでいるかと思います。ふだん統率者を嗜む機会が多い私は、新セットが出たときは「ランダム統率者」というもので遊んでいます。
今回の記事では、この「ランダム統率者」の遊び方についてご紹介していきたいと思います。

ランダム統率者とは?

ランダム統率者とは、ざっくり説明すると新セットの伝説のクリーチャーをランダムに選んで統率者にして遊ぼう!という名前そのまんまの遊び方です。具体的な内容については以下
1:新セットの統率者をリストアップ
2:リストから統率者をランダムに抽選
3:それを統率者にしてデッキを組む
4:新セットのカードを10枚以上採用する

まず新たなセットのドラフトブースターから出る伝説のクリーチャーだけをリストアップします。つぎにリスト化した中からランダムにカードを抽選。当たったカードを統率者にしてデッキを組み、対戦といった流れです。
抽選して選ばれた統率者で必ず組まなければいけないのがミソです。どのようなカードであっても。
デッキを構築する際、新セットのカードを10枚以上採用(統率者・基本土地は除く)することを条件に組んできてもらいます。カードプールは統率者戦と同じプールにしています。
・普段自ら選ばない統率者を考える(場合も)
・新カードを強制的に試せる
・双方で新カードの使い方を学べる
兄弟戦争:統率者リスト

以下に「 兄弟戦争 」のドラフトブースターから出る伝説のクリーチャーをリストアップしました。リストは単色と多色に分けています(一部無色有り)。こちらから統率者を抽選していきます。
1:アルガイヴの盾、ミュレル
2:ラト=ナムの創立者、ドラフナ
3:肉体装置技師、アシュノッド
4:ロノムの発掘家、フェルドン
5:ガイアの眼、グウェナ
6:歴史学の信奉者、ロラン
7:パワーストーンの神童、ウルザ
8:ヨーグモスの法務官、ギックス
9:採掘の神童、ミシュラ
10:ガイアの声、ティタニア
11:第三の道のロラン
12:熟練の魔術師、ハーキル
1:玩具職人、タウノス
2:先兵の飛行士、ハービン
3:忠実な護衛、ハジャール
4:マク・ファワを手懐ける者、ミシュラ
5:クルーグ公、ウルザ
6:カイラ・ビン・クルーグ女王
7:ギックスに拾われし者、ミシュラ
8:護国卿、ウルザ
9:採掘場の師、トカシア
10:ウルザの空戦艇、リベレーター号

セトブ限定や、統率者デッキの伝説のクリーチャーカードは含めてませんが、どの範囲まで入れるかはそれぞれのさじ加減でOK!
統率者2枚を抽選する

上記のリストから、単色と多色それぞれ1枚ずつ抽選します。2枚のうちどちらかを組んできてもらう形式です(リストが少ない場合はリストを一本化する)。参加者が多い場合は統率者の被りはアリにしています。もちろん被りナシにしても良いと思います。お好きな方で。
抽選するためのツールはコチラ↓

ウェブ上で振れるダイスや抽選ツールなど使って統率者を抽選していこう!
新カードを入れて構築する

統率者が決まったら次は構築!ランダム統率者では、新セットを存分に味わうため、統率者とは別に新セットのカードを10枚以上デッキに入れるルールです。

ただし採用枚数やカードプールに関しては遊ぶ仲間内で好きなように決めてOK。パイオニアもしくはモダンプールという縛りで遊ぶのも面白いかも。
またカードフレームの色とは別で、能力に別の色のマナシンボルがある場合も!固有色に気をつけて構築していきます。

採用するカードは、普段遊んでいるお店で、シングルやパックを買って入手してみては? 統率者需要を上げてお客もお店もWin-Win
いざ対戦

出来上がったデッキを用いて対戦スタート!相手が新しい統率者やカードをどのようにして使いこなすか、双方で学びを得る機会にもなります。
使ってみたら楽しかった・手に馴染んだ、使われて強かった!などなど、新たな発見があるんじゃあないかと思いますヨ。
どのくらいの期間遊ぶかなどは決めてませんので、それぞれのコミュニティに沿ったルール運用でこの「 ランダム統率者 」楽しんでいただければと思います。
まとめ

今回は「ランダム統率者」の遊び方についてご紹介してきました。普段手を出さない色の統率者やギミックであれば、構築のお勉強になり新たな境地へと至る機会にもつながりそうですね!
また兄弟戦争では、トランスフォーマーのカードが新規で収録されています。このあたりをリストに加えてみるのも良いかもしれません。
いつもとは違う統率者を楽しみたい!と思っている方は、ぜひランダム統率者で遊んで頂ければと思います。ここまで読んでいただきありがとうございました!

組み上げたデッキはそのまま調整してレギュラー入りしても良いですね!色々な統率者に触れて構築レベルを上げていきたい

[EDH TURN] はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。(c)Wizards of the Coast LLC.