2023年10月13日(金)発売『 ユニバ―スビヨンド:ドクター・フー 』は、外部作品とのコラボ商品です。統率者セット4種に加えコレクターブースターが発売されます。各デッキに新規カードが50枚収録され、統率者としては中々ボリューミーな内容です。
今回の記事では『 タイミーワイミー(TIMEY WIMEY)』に収録される伝説のクリーチャーをピックアップし紹介していきます。

『 タイミーワイミー 』デッキには9~11代目のドクターとコンパニオンと呼ばれる”ドクターと共闘”させることができるカードが入っています。コンセプトは追放領域と時間カウンターです。デッキの固有色は青赤白となっています。

統率者:ドクター
11代目ドクター

ブロックされない効果を自身にも付与できるので安心して攻撃可能。待機効果はマナ総量が重すぎるとキツイので4マナくらいまでが現実的か?
ウォードクター

続唱なら1枚ずつ追放していくのでめくれた枚数分時間カウンターゲット。パラドックスパワーに収録の《ライアン・シンクレア》というコンパニオンが良い相棒。
統率者:コンパニオン
ローズ・タイラー

時間カウンター次第でビッグなサイズに。だがこれ単品だけではただのクマ。積極的に待機や消失など時間カウンターを取り込みたい。
マーサ・ジョーンズ

《7代目ドクター》と組ませて安全に攻撃を通していくなどすると楽しそう。増えすぎた手がかりをこれの能力で調整することもできるので。
統率者:その他
アストリッド・ペス

食物は協約のコストにしたり、起動型能力のコストにしたりなど利用方法はさまざま。これらと組み合わせつつ探検でアドを得ていきたい。
ケイト・スチュワート

さきほどのウォードクターと続唱でたくさん乗せるギミックと合わせれば兵士トークンも大量ゲット。とどめのオーバーランも良い感じにハマってる。
サリー・スパロウ

瞬速で相手ターンも隙はナシ!またもう一つの効果は、離れるたび誘発なので明滅系の効果と合わせてみたいところ。
ローリー・ウィリアムズ

追放領域以外からだと待機になっちゃう人。統率者領域からであっても待機。ただしおまけの調査がついてくる。時間カウンターシナジーで光る。
人造アノマリー、ジェニー

二段攻撃持ちなので探検が2回誘発!+1/+1カウンターと二段攻撃は相性が良いので普通にサイズアップしてくれるのが嬉しい。

まとめ

ユニバースビヨンド:ドクター・フー統率者デッキ『 タイミーワイミー 』で収録される”統率者に指定できる”伝説のクリーチャーをご紹介しました。
追放領域や時間カウンターをコンセプトとしており、場にあるパーマネントに時間カウンターを置くなどこれまでにない利用方法が登場しました。また、このデッキでもドクターとコンパニオンの色々な組み合わせが試せるのでオススメ。
各デッキともそれぞれ新規カードが50枚も収録されているのは嬉しいポイント。新規さんも既存プレイヤーも新鮮に遊べること間違いなしです!


今回も記事を読んでいただきありがとうございました。

[EDH TURN] はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。(c)Wizards of the Coast LLC.