スポンサーリンク

時のらせんリマスター:統率者まとめ

時のらせんリマスター 統率者まとめ ニュース
ニュース

時のらせんリマスターは、時のらせんブロック『時のらせん』『次元の混乱』『未来予知』の3つのセットから、選びぬかれたカードをまとめたセットです!

時のらせんリマスター

このリマスターセットでは、タイムシフトと呼ばれる枠に、人気カードが収録されているのですが、なんとそのカードたちは旧枠と呼ばれる古いカードのデザイン枠に落とし込まれているのです…!

虚空の杯
アーティファクトは昔は茶色の枠だった

色々と目玉カードが多いこのセット、もちろん伝説のクリーチャーも数多く収録されています!ということで今回は、時のらせんリマスターに収録された伝説のクリーチャーをまとめてみました。それでは早速見ていきましょう!

スポンサーリンク

統率者:白

隆盛なる勇士クロウヴァクス
Crovax, Ascendant Hero

隆盛なる勇士クロウヴァクス
隆盛なる勇士クロウヴァクス》は、白以外を弱体化させる効果が強力!タフネス1のマナクリーチャーなどを一掃しつつ、こちらのクリーチャーを強化!
《大修道士、エリシュ・ノーン》に比べて効果は見劣りするものの、ライフを支払うだけで、ノーコストで自身を手札に戻せることは強い!

コロンドールのマンガラ
Mangara of Corondor

コロンドールのマンガラ
《コロンドールのマンガラ》は、自身の死と引き換えに対象のパーマネントを追放する効果を持っている!

上級建設官、スラム
Sram, Senior Edificer

上級建設官、スラム
海外の人気統率者:白部門でも2位の人気カード。やはりドローできる統率者は強い。

旧枠となって非常に味があってよろしいです!だが旧枠のfoilはもっとカッコいい。ということだけ伝えておきます。

統率者:青

ザルファーの魔道士、テフェリー
Teferi, Mage of Zhalfir

ザルファーの魔道士、テフェリー
PWになる前のお姿はこんなことしてたわけですが、PWでも同じようなこと(効果)してます。
相手がソーサリータイミングでしか呪文を唱えることができなくなるため、打ち消し呪文を打つことできなくなるのが強烈。

それ以外にも瞬速でクリーチャーが出せるようになるので、打ち消しを構えながらクリーチャーを展開するなど、隙を作りづらいのもつよつよポイント。

造物の学者、ヴェンセール
Venser, Shaper Savant

造物の学者、ヴェンセール
《造物の学者、ヴェンセール》は、ETB効果で呪文やパーマンントをオーナーの手札へ戻すことができる。呪文とは『解決されるまでのスタック上にあるもの』のことを指すので、解決させることなく戻せるのはつよつよのつよです。

本人をブリンクすることで、何度も呪文やパーマネントを戻すことができるので《幽霊のゆらめき》などで使いまわしてあげると凶悪。

遵法長、バラル
Baral, Chief of Compliance

遵法長、バラル
旧枠化でむちゃくそかっこよくなった《遵法長、バラル》さん。海外人気統率者:青部門では惜しくも4位にランクインした影の実力者。

ストーリー上ではチャンドラの宿敵で、父親のキランを殺害したのもバラルなんだとか。
本体が2マナで最序盤に展開できるのもグッドです!インスタント・ソーサリー多めのデッキのお供にもどうぞ◎

迷い子、フブルスプ
Fblthp, the Lost

迷い子、フブルスプ
どうしてそんな場所で迷子になってるんだ…!そんなツッコミが止まらないmtg界の愛されキャラ フブルスプくん。
彼の効果は単純で、場に出たら1ドロー。もしくは条件次第で2枚ドロー。統率者としては弱い?いいんです。可愛いから。可愛いは正義。


ちなみに後ろに写っている状況からして、おそらく灯争大戦時の街中での戦闘に巻き込まれたご様子。ラヴニカ関連のセットには色々なカードにちょいちょい出てくるので、気になったら探してみると面白いかも?

空召喚士ターランド
Talrand, Sky Summoner

空召喚士ターランド
海外人気統率者:青部門の2位の《空召喚士ターランド》。
場に出ていれば、インスタントやソーサリーを唱えるだけでどしどしドレイクを量産できるのが強い。
ちなみにターランドはシャンダラー次元のマーフォークで、見た目通りドレイクを配下にして王国を築いた男。
ドラゴンまで殺しているので、その実力は折り紙付きな魔術師なのです。旧枠もカッチョイイですねぇ!

統率者:黒

呪われたミリー
Mirri the Cursed

呪われたミリー
異なる歴史を辿りクロウヴァクスの代わりに吸血鬼化したミリーは空を飛びます!落ちてるだけ?いや滑空してるんですよコレ。

効果は、クリーチャーに戦闘ダメージを与えることで+1/+1カウンターを乗せられる。これが吸血鬼を表している模様。
ブロックされれば先制攻撃によって先にカウンターがのせられることは覚えておくと少しだけコンバット上手になれるかもしれない。

黄金牙、タシグル
Tasigur, the Golden Fang

黄金牙、タシグル
タルキールブロックで収録されたカードで、スゥルタイのカン(王みたいな人のこと)。
罪のない人間の親近者をゾンビに変え本人に送りつけたりするなど、残忍な快楽主義者。王様なのに領土の統治には一切関心が無いといった堕落を極めた最低の男です。


惨めな最後を迎える彼ですが、能力はなかなかに強力。探査がついているので、低コストで唱えることもでき、割としぶとい。

スランの医師、ヨーグモス
Yawgmoth, Thran Physician

スランの医師、ヨーグモス
mtgストーリーにおいて諸悪の根源であり、はたまた祝福されしファイレクシアの父《スランの医師、ヨーグモス》。
クリーチャーを生贄に捧げることで起動する能力も非道な人体実験を表しているようで悍ましさに震えます!

旧枠との相性も抜群で、気泡がボコボコしたフレームデザインと真っ赤な背景がむちゃくちゃマッチしててめちゃカッコいいです!この旧枠サイクルは今後もやってもらいたい企画だ…

統率者:赤

憤怒の天使アクローマ
Akroma, Angel of Fury

憤怒の天使アクローマ
怒ってるとこしか見たことがない天使《憤怒の天使アクローマ》がさらに激おこになってしまった!
能力てんこ盛りで、打ち消されず青白絶対許さない感がビシバシ伝わってきます!変異で唱えれば少し軽く出せるようになるのも◎裏向きで唱える場合も統率者戦のルールに準じてコストが増加する点には注意しよう!

特務魔道士ヤヤ・バラード
Jaya Ballard, Task Mage

特務魔道士ヤヤ・バラード
《特務魔道士ヤヤ・バラード》といえば、チャンドラの敬愛する人物。こちらも青にむちゃくちゃ対抗意識を燃やしているような効果になってます。

灯争大戦では年老いた姿で再登場しましたが、時のらせんでは若かりし頃の姿でカード化。ピチピチの全身タイツがなんともセクシーですねぇ!

死に微笑むもの、アリーシャ
Alesha, Who Smiles at Death

死に微笑むもの、アリーシャ
コスト無視のリアニメイトパンチを発動できる効果が特徴の伝説のクリーチャー。タシグルが惨めな最後を迎えたのに対し、アリーシャは龍と共に戦場に生きた誇り高き戦士。死を恐れず白兵戦に飛び込むその姿に、マルドゥ士族もついていったに違いないですね。
赤の旧枠は赤い石のようなデザインで、ところどころヒビが入っているのが見てとれます。この落ち着いた雰囲気がいいんですよ。これだよコレ。旧枠最高…!

原初の嵐、エターリ
Etali, Primal Storm

原初の嵐、エターリ
統率者の赤のクリーチャーと言えばこの恐竜!攻撃するたびに誘発する効果で、対戦相手のデッキから何が飛び出してくるか分からない!超エキサイティング!そんなガチャクリーチャーです。

大暴れする大味効果を入れて場を盛り上げたい!そんな時にオススメの1枚ですヨ!

第三の道のフェルドン
Feldon of the Third Path

第三の道のフェルドン
「彼女は私の元に戻ってくるさ。」というフレーバーテキストと、フェルドンの効果を見ると、”彼女”はすでに死亡しており、コピーにすぎない彼女を作り上げては脆く崩れ去っていく・・・実はそんな悲しいお話が秘められています。
どれだけの巨体だろうとわずか3マナでコピーを作り上げてしまう効果は強力。さすが工匠さすが。エンド時の生贄誘発も《無限の日時計》で回避可能なので、統率者戦でもなかなか強い動きができそうです!

窓際の光が当たる場所に居るのに、全体的に暗めな印象のイラストが旧枠ともマッチしていてめちゃめちゃ良い仕上がりになっています。

鏡割りのキキジキ
Kiki-Jiki, Mirror Breaker

鏡割りのキキジキ
何かとすぐ無限に増やしたりすることで有名な《鏡割りのキキジキ》。
トリプルシンボルで色拘束が激しいものの、コンボパーツとして重宝され、一瞬のうちにゲームを終わらせたことは数知れず。

旧枠とのデザインもマッチしていますし、落ち着いた雰囲気が出て、とても良い感じでございます。こりゃあ欲しいカードが多すぎて困っちゃいますねぇ!

統率者:緑

ヘイヴンウッドのセロン
Thelon of Havenwood

ヘイヴンウッドのセロン
ファンガス界の注目エルフと言えば《ヘイヴンウッドのセロン》。
従えるファンガスたちは、胞子カウンター分の筋肉を身にまとい相手を粉砕する!!
2つ目の胞子カウンターばら撒き能力は、相手の墓地も対象にとれる。よくよく見てみれば、「各ファンガスは〜」と書かれているので、同型対決の暁にはより多くのファンガスを従えたものが勝利を手にするはず。あと顔も胞子で真っ白です。

統率者:多色

死者の王、ドラルヌ
Dralnu, Lich Lord

死者の王、ドラルヌ
《死者の王、ドラルヌ》は、タップのみでインスタントとソーサリーにフラッシュバックを持たせられる強力な起動型能力を持っている!
1度の起動で対象にとれるのは1枚までなので、アンタップさせる効果と合わせて同一ターンに色々な呪文をフラッシュバックさせたい。
火力を打ち込まれると(色々な意味で)死に絶えるので《冒涜の行動》などは全力で打ち消しましょう。

高位の秘儀術師、イス
Ith, High Arcanist

高位の秘儀術師、イス
《高位の秘儀術師、イス》といえば、土地の方が何かと有名(?)な人物。単体攻撃は優しくキャッチ!な効果は土地と同じです。
このおじさん、割と可哀想な目に遭ってまして、弟子に12年間監禁され、精神崩壊一歩手前まで追い詰められたことがあります。ということで、若者諸君はおじさんには優しくしてあげましょう。

ギトゥのジョイラ
Jhoira of the Ghitu

ギトゥのジョイラ
なんでも待機させちゃうお姉さん《ギトゥのジョイラ》。イラストを見るたびに「この人・・・むっちゃ強そうなオーラあるやんけ」と思ってます。
と言うのもそのハズ。時のらせんブロックの主人公の一人で『練達の工匠』の称号を持っているんです。

激重カードを待機させまくり、青お得意の追加ターンなどで番狂わせをして、戦場をかき回す!みたいな運用をしてみると面白そうですね。

無慈悲なる者ケアヴェク
Kaervek the Merciless

無慈悲なる者ケアヴェク
《無慈悲なる者ケアヴェク》の効果はむちゃくちゃ強力。対戦相手が呪文を唱えるごとに、その呪文コスト分のダメージをどこかへ飛ばせるという恐ろしい誘発型能力。能力は強制なので誘発忘れに注意しよう!

「アイツ…なめたマネしやがって…許さねぇ。打ち込んでやる!!」とか言ってそうですが、頭から湯気が出るほど発熱してるので「水分はこまめにとった方が良いよ?」とお水を渡してあげたいです。

ケルドの後継者、ラーダ
Radha, Heir to Keld

ケルドの後継者、ラーダ
《ケルドの後継者、ラーダ》は少し変わったタイミングでマナを出してくれます。マナはフェイズをまたぐと消えてしまうので、攻撃フェイズ中に消化する必要アリ!瞬速持ちのクリーチャーやインスタント呪文と合わせて効率よくマナを消化できると「ふんっ。やるじゃないかアンタ。認めてやるよ」とか言って最初はツンツンしてたのに気づけば一番甘やかしてくれるお姉さんになりそうな雰囲気があります。いいよね。ツン甘なお姉ちゃんって。

サッフィー・エリクスドッター
Saffi Eriksdotter

サッフィー・エリクスドッター
《サッフィー・エリクスドッター》は、自身を犠牲にして代わりに死亡するような効果。
ETB持ちのクリーチャーを助ければ、もう一度ETB効果を誘発させることができる。
他のカードと合わせて無限にクリーチャーを出し入れするようなコンボにも使われるので、実は意外と侮れないカードなのです。

ちなみに奥で走って逃げているのは統率者レジェンズで収録された《ハンス・エリクソン》です。

スリヴァー軍団
Sliver Legion

スリヴァー軍団
やはり軍団。軍団は全てを解決する!!スリヴァーが並んでいればガチムチなマッチョスリヴァー軍団が完成。あとはトランプルを持たせたり、絆魂を持たせれば殴り合いで負けることはナシ!スリヴァーパワーを集結させるのです!

策略の龍、アルカデス
Arcades, the Strategist

策略の龍、アルカデス
防衛クリーチャーには夢がある!!そう、夢を見せてくれるのは《策略の龍、アルカデス》!
なんとこの伝説のクリーチャー、海外人気統率者のバントカラー(緑白青)部門で2位を獲得しています。


防衛クリーチャーは攻撃できない分、マナレシオが非常に優れたものが多いので、アルカデスによって攻撃できるようになるとむちゃくちゃ強いクリーチャーが並ぶことになります…!ついでにドロー誘発効果もついているので、ハンド供給もバッチリ!

問題は、アルカデスを除去されるとピタっと攻撃が止むことです。
いやいや、そんなことより旧枠とドラゴン、めっちゃ相性良いですね!カックイイ!他のドラゴンも収録してもらえると嬉しいなぁ!

地下牢の管理人、グレンゾ
Grenzo, Dungeon Warden

地下牢の管理人、グレンゾ
本人の実力は注いだマナ次第!貧弱にもムキムキにもなれる《地下牢の管理人、グレンゾ》は一風変わった起動型能力を持っています!
デッキの一番下にあるカードを墓地に置き、それがグレンゾのパワー以下ならリアニメイトできるといったもの。
占術などであえて下に送り、それをリアニメイトする動きが強そうですね!
リアニメイトが目的ならグレンゾのパワーは6くらいまであるのが望ましいんですかね?うーん楽しそう。

アゾリウスの造反者、ラヴィニア
Lavinia, Azorius Renegade

アゾリウスの造反者、ラヴィニア
マナは土地から出しましょうね警察《アゾリウスの造反者、ラヴィニア》は、あらゆるズルを見逃さない!マナコスト踏み倒しキャストはダメ!絶対。
とにかく不正は許さないが、不正じゃなければ割と許してくれるあたり懐が深い。

密航者、スライムフット
Slimefoot, the Stowaway

密航者、スライムフット
ウェザーライト号に住み着いちゃった系菌類《密航者、スライムフット》。
苗木の死亡に誘発して1点ドレインする可愛いやつ。
無限マナの使いみちとしても有用なので、この顔とこの旧枠にビビっと来た方は統率者として使うことをオススメしますヨ!

贖いし者、フェザー
Slimefoot, the Stowaway

贖いし者、フェザー
その呪文使うの何回目?!ってくらいインスタントとソーサリー呪文を使いまわしまくることで有名な天使ちゃん。単体スペルで守らせたら天下一。飛行持ちなので統率者ダメージでの勝利を狙っていけるのも◎

まとめ

遵法長、バラル
イラストで一番カッコイイなと思ったバラルさん

時のらせんリマスターにも伝説のクリーチャーが数多く収録されていますネ!タイムシフトの旧枠デザインなんかは、古いデザインを好む方にとってはクリーンヒットな企画かと思います!

発売は3月19日(金)!お近くのカードショップで存分に剥き散らかしちゃいましょう!(パックゴミはちゃんとゴミ箱に捨てよう!)

かっぺさん
かっぺさん

各店ともあまり多く仕入れられなかったようなので、発売日に走った方が良いかもしれません!

[EDH TURN] はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。(c)Wizards of the Coast LLC.

スポンサーリンク
\記事をシェアする/
《EDH TURNをフォロー》
EDH TURN
タイトルとURLをコピーしました