スポンサーリンク

【 統率者まとめ 】団結のドミナリア

団結のドミナリア 収録統率者まとめ ニュース
ニュース

舞台はマジック・ザ・ギャザリングの原点とも言える次元 ” ドミナリア ” へ!多元宇宙でファイレクシアの侵攻が進む中、英雄たちがふたたび団結する…! 今回の記事では団結のドミナリアで登場する伝説のクリーチャーを紹介していきます。

団結のドミナリア

2022年9月9日発売『 団結のドミナリア 』は、ドミナリア次元を舞台とした世界観で構成されます。過去に登場した悪の軍勢についても登場するようです。

この記事では、マジック・ザ・ギャザリング公式によるプレビューで登場した「伝説のクリーチャー=統率者に指定できるカード」に絞って紹介していきます。

【 8月28日 更新 】公式よりフルスポイラーが出ました!お疲れ様でした

『 Fallout(フォールアウト) 』販売中
ユニバースビヨンド フォールアウト Fallout
ユニバースビヨンド フォールアウト Fallout 統率者デッキユニバースビヨンド フォールアウト Fallout 統率者デッキ
ユニバースビヨンド フォールアウト Fallout 統率者デッキユニバースビヨンド フォールアウト Fallout 統率者デッキ
スポンサーリンク

統率者:白

ベナリアの希望、ダニサ

④(白)
ベナリアの希望、ダニサ
タイプ:人間・騎士

先制攻撃、警戒、絆魂
ベナリアの希望、ダニサが戦場に出たとき、あなたはあなたの手札やあなたの墓地にありオーラや装備品であるカード1枚をベナリアの希望、ダニサに付けた状態で戦場に出してもよい。

4/4
レアリティ:レア

ベナリアの希望、ダニサ
新型ダニサさん、キてます!コスト無視で手札や墓地からオーラや装備品を付けて戦場に出せるので《エルドラージの徴兵》や《天界のマントル》などなど最初からスーパーモードに仕上げられる。

黄金の風、ゼリアム

③(白)
黄金の風、ゼリアム
タイプ:グリフィン

飛行
あなたがコントロールしているグリフィン1体がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、飛行を持つ白の2/2のグリフィン・クリーチャー・トークン1体を生成する。

3/4
レアリティ:レア

黄金の風、ゼリアム
誘発条件は”プレイヤー1人に与えるたび”なので別プレイヤーへ同時に戦闘ダメージを通せば最大で1ターンにグリフィン3体を生成。あとは白お得意のトークンサポートで圧殺する構築などいかが?

統率者:青

皇帝ミハイル二世

①(青)(青)
皇帝ミハイル二世
タイプ:マーフォーク・貴族

あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を見てもよい。

あなたはあなたのライブラリーの一番上からマーフォーク・呪文を唱えてもよい。

あなたがマーフォーク・呪文を唱えるたび、あなたは①を支払ってもよい。そうしたなら、青の1/1のマーフォーク・クリーチャー・トークン1体を生成する。

3/3
レアリティ:レア

皇帝ミハイル二世
超ハイスペックマーフォークロードと合わせて、マーフォークの時代が始まったかもしれない!デッキトップのマーフォークが唱えられるので実質ライブラリーも手札。部族統率者デッキでエルフと競り合うかもしれない。

統率者:黒

アーボーグの憑依者、モイラ

②(黒)
アーボーグの憑依者、モイラ
タイプ:スピリット・ウィザード

威迫
アーボーグの憑依者、モイラがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、このターンに戦場からあなたの墓地に置かれてそこにあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを戦場に戻す。

3/2
レアリティ:レア

アーボーグの憑依者、モイラ
能動的に死亡できるクリーチャーと相性ヨシ。例えば《疫病造り師》で生け贄要求2回や《骨呼びのクレリック》でリアニメイトするなど良さげ。《夜の星、黒瘴》の死亡誘発を使い回すのも楽しそう。威迫持ちなのでダメージを通しやすいのも良いですね。

鴉の男

①(黒)
鴉の男
タイプ:人間・ウィザード

各終了ステップの開始時に、このターンにプレイヤーがカードを捨てていた場合、飛行と「このクリーチャーではブロックできない。」を持つ黒の1/1の鳥・クリーチャー・トークン1体を生成する。

③(黒),T:各対戦相手はそれぞれカード1枚を捨てる。起動はソーサリーとしてのみ行う。

2/1
レアリティ:レア

鴉の男
鴉の男…一体誰なんだ!(ストーリーや過去背景設定など分かります)《底なしの奈落》や《抑圧》など相手に捨てさせる能力と合わせて1/1トークンを継続して出していきたい。ハンデス戦略は《小物泥棒、チビボネ》が参考にできそう。

黙示録、シェオルドレッド

②(黒)(黒)
黙示録、シェオルドレッド
タイプ:ファイレクシアン・法務官

接死
あなたがカード1枚を引くたび、あなたは2点のライフを得る。

対戦相手1人がカード1枚を引くたび、そのプレイヤーは2点のライフを失う。

4/5
レアリティ:神話レア

黙示録、シェオルドレッド
コンボパーツ臭のニオイがぷんぷんしている新型シェオ様。黒はライフをリソースとしてドローするためそれを帳消しにできるのはデカい。ちなみに新ボディは《ファイレクシアン・ドレッドノート》らしい。

蘇りし悪夢、ブレイズ

①(黒)(黒)
蘇りし悪夢、ブレイズ
タイプ:ナイトメア

あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。

3/3
レアリティ:レア

蘇りし悪夢、ブレイズ
こちらが生贄にしたタイプと同種のものを相手に生贄要求するが、拒否すると2点ルーズ+ドロ―。選択肢が相手にあるので何度も選択を迫れると楽しそう。そのための生贄をたくさん仕込んだデッキ構成にしてみたい。

統率者:赤

ロフガフフを継ぐ者、ロズナクフト

(赤)
ロフガフフを継ぐ者、ロズナクフト
タイプ:コボルド・戦士

喚声(このクリーチャーが攻撃するたび、他の攻撃しているクリーチャーは+1/+0の修正を受ける。)

英雄的 ― あなたがロフガフフを継ぐ者、ロズナクフトを対象とする呪文を唱えるたび「カー砦のコボルド」という名前である赤の0/1のコボルド・クリーチャー・トークン1体を生成する。

0/1
レアkティ:アンコン

ロフガフフを継ぐ者、ロズナクフト
喚声を有効に使うための横に並ぶ生物も本人がトークンを用意できるって書いてある。本体コスト1で、最序盤から展開可能なので《旗印》などで早期に高打点を出すことも可能かもしれない。一度全体除去打たれれば後は無い。そんなリスキーかつ尖らせた赤単デッキに仕上げてみたい。

怪しげな統治者、スクイー

②(赤)
怪しげな統治者、スクイー
タイプ:ゴブリン・貴族

速攻
怪しげな統治者、スクイーが攻撃するたび、赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークン1体をタップ状態かつ攻撃している状態で生成する。

あなたは、あなたの墓地にある怪しげな統治者、スクイーを、マナコストではなく③(赤)を支払い、墓地にありこれでないカード4枚を追放することで唱えてもよい。

2/2
レアリティ:レア

怪しげな統治者、スクイー
攻撃時、お供のゴブリンを引き連れて殴れる。こいつはきっとストーリーに登場したバルプ君に違いない。蘇り条件が以前よりも少し難しくなっているが、墓地から唱えるなら統率者税を気にすることがないのはメリット。

『 Fallout(フォールアウト) 』販売中
ユニバースビヨンド フォールアウト Fallout
ユニバースビヨンド フォールアウト Fallout 統率者デッキユニバースビヨンド フォールアウト Fallout 統率者デッキ
ユニバースビヨンド フォールアウト Fallout 統率者デッキユニバースビヨンド フォールアウト Fallout 統率者デッキ

統率者:緑

ワーム語り、バルー

②(緑)(緑)
ワーム語り、バルー
タイプ:人間・ドルイド

あなたがコントロールしているすべてのワームは+2/+2の修正を受けトランプルを持つ。

⑦(緑),T:緑の4/4のワーム・クリーチャー・トークン1体を生成する。この能力を起動するためのコストは(X)少なくなる。Xはあなたがコントロールしているワームの中で最大のパワーに等しい。

3/3
レアリティ:レア

ワーム語り、バルー
氷河期の災厄《甲鱗のワーム》様を強化できる素晴らしき下僕。甲鱗様がいらっしゃれば起動型能力も緑1マナで起動可能。実質6/6を生み出し続けることができる。対戦相手に氷河期の災厄を分からせたい。

マローの魔術師、グリーンスリーヴス

③(緑)(緑)
マローの魔術師、グリーンスリーヴス
タイプ:エレメンタル

プロテクション(プレインズウォーカーとウィザード)
マローの魔術師、グリーンスリーヴスのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールしている土地の数に等しい。

土地1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、緑の3/3のアナグマ・クリーチャー・トークン1体を生成する。

*/*
レアリティ:神話レア

マローの魔術師、グリーンスリーヴス
土地が伸びれば伸びるほどビッグな存在になれます。プロテクション(ウィザード)もここぞってときに効いて相手が悶絶しそう。上陸条件の誘発効果で3/3トークンも生成できるので、とにかく肉で攻めるシンプル統率者。

統率者:多色(2色)

有効色

空騎士、トゥーラ・ケネルッド

②(白)(青)(青)
空騎士、トゥーラ・ケネルッド
タイプ:人間・騎士

飛行
あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークン1体を生成する。

3/3
レアリティ:アンコモン

空騎士、トゥーラ・ケネルッド
アンコモンなのでPEDHでも出番がありそう。非生物呪文が得意なカラーリングでもあるのでサポート呪文を唱えながらトークンで頭数を揃えていける。生み出したトークンをいかに利用するかがポイントとなりそうな統率者。

偏執的な援護者、ステン

(白)(青)
偏執的な援護者、ステン
タイプ:人間・ウィザード

偏執的な援護者、ステンが戦場に出るに際し、クリーチャーでも土地でもないカード・タイプ1つを選ぶ。

あなたがその選ばれたタイプの呪文を唱えるためのコストは①少なくなる。

①(白)(青):偏執的な援護者、ステンを追放する。次の終了ステップの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。

2/2
レアリティ:レア

偏執的な援護者、ステン
雲の鍵》のようなコスト軽減効果を内蔵。自身を明滅させる能力も持っているので、軽減するタイプを状況に応じて変えていったり、相手の除去から守ったりすることができます。ファクトを選ぶとコスト①のものがタダで唱えられるので《師範の占い独楽》コンボにも

武具師、アーイシャ・タナカ

③(白)(青)
武具師、アーイシャ・タナカ
タイプ:人間・工匠

武具師、アーイシャ・タナカが攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を見る。あなたはその中からマナ総量が武具師、アーイシャ・タナカのパワー以下である望む枚数のアーティファクト・カードをタップ状態で戦場に出してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。

武具師、アーイシャ・タナカは、防御プレイヤーが3つ以上のアーティファクトをコントロールしているかぎりブロックされない。

2/4
レアリティ:レア

武具師、アーイシャ・タナカ
マナ・コスト以下などの条件はなく、パワー以下の枚数分ファクトが直接場に出せるすごい人。アンブロ効果条件も統率者ならマナファクトが並んでいる場合もあって緩め。武具師らしく装備品で自身を強化しながら戦闘を繰り返すのが面白そうな統率者。

夢語り、ラスプーチン

①(白)(青)
夢語り、ラスプーチン
タイプ:人間・ウィザード

夢語り、ラスプーチンが戦場に出たとき、これの上に対戦相手1人につき1個の夢カウンターを置く。各対戦相手はそれぞれ、赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークン1体を生成する。

T,夢語り、ラスプーチンの上から1個以上の夢カウンターを取り除く:その取り除かれたカウンターの数に等しい数の(無)を加える。

T,夢語り、ラスプーチンの上から夢カウンター1個を取り除く:プロテクション(赤)を持つ白の2/2の騎士・クリーチャー・トークン1体を生成する。

4/1
レアリティ:レア

夢語り、ラスプーチン
本人を明滅させて《オゾリス》にカウンターを貯蓄!大量の夢ゲットへ!さらに《稲妻のすね当て》《変位エルドラージ》《精力の護符》or《侵入警報》で無色無限マナ完成。ただし無限に相手へゴブリンが湧いていきます。

悪運尽きた征服者、トバイアス

②(白)(青)
悪運尽きた征服者、トバイアス
タイプ:人間・兵士

瞬速
悪運尽きた征服者、トバイアスが死亡したとき、あなたがコントロールしていてトークンでなくこのターンに死亡したクリーチャー1体につき1体の、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを生成する。

3/2
レアリティ:アンコモン

悪運尽きた、征服者、トバイアス
生きてるときより死んだときに真価を発揮しちゃう悪運が尽きてしまった男性。瞬速がついているので全体除去などのタイミングで出し、各種クリーチャーを2/2トークンに変換。青白は全体除去の色でもあるので自ら打ちに行くのも◎

ウェザーライトの重鎮、ラフ

(白)(青)
ウェザーライトの重鎮、ラフ
タイプ:人間・ウィザード

あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、あなたがコントロールしていてアンタップ状態であるクリーチャー2体をタップしてもよい。そうしたなら、カード1枚を引く。

③(白)(白):ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは+1/+1の修正を受け警戒を得る。

1/3
レアリティ:アンコモン

ウェザーライトの重鎮、ラフ
二つの能力を同時に活かすなら、一度に複数の生物を展開できるスペルによるトークン生成デッキが相性が良さそう。警戒でアンタップ状態を維持しつつトークン呪文を唱えて2体タップ→ドロ―の流れが素敵なムーブに

復活したアーテイ

②(青)(黒)
復活したアーテイ
タイプ:ファイレクシアン・人間・ウィザード

瞬速
復活したアーテイが戦場に出たとき、以下から最大1つを選ぶ。

・呪文や起動型能力や誘発型能力のうち1つを対象とする。それを打ち消す。それのコントローラーはカード1枚を引く。

・クリーチャーやプレインズウォーカーのうちこれでない1体を対象とする。それを破壊する。それのコントローラーはカード1枚を聞く。

3/2
レアリティ:レア

復活したアーテイ
主に頭皮回りがすこぶる整ったアーテイくん。イケメンにしてもらったのね。打ち消しと除去を内蔵しているので、統率者領域から打ち消しを構えられるのは強い。しかも起動型も誘発型もイケるので寿司も怖くない。

ヴォーデイリアの冒涜者、ヴォハー

(青)(黒)
ヴォーデイリアの冒涜者、ヴォハー
タイプ:ファイレクシアン・マーフォーク・ウィザード

T:カード1枚を引き、その後、カード1枚を捨てる。これによりインスタントやソーサリーであるカードを捨てたなら、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。

②,ヴォーデイリアの冒涜者、ヴォハーを生け贄に捧げる:あなたの墓地にありインスタントやソーサリーであるカード1枚を対象とする。このターン、あなたはそれを唱えてもよい。その呪文があなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。起動はソーサリーとしてのみ行う。

1/2
レアリティ:アンコモン

ヴォーデイリアの冒涜者、ヴォハー
ルーティングに1点ドレインが付き、さらに墓地のインスタント・ソーサリーを再利用までできる。キーパーツを探す、墓地を肥やす、再利用する、かゆいところに手が届くシステム生物といえる。

シェオルドレッドの心酔者、ローナ

①(青)(黒)(黒)
シェオルドレッドの心酔者、ローナ
タイプ:人間・ウィザード

あなたがインスタントかソーサリーである呪文を唱えるたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。

あなたはあなたの墓地にあるシェオルドレッドの心酔者、ローナを、他のコストの支払いに加えてカード2枚を捨てることで唱えてもよい。

3/4
レアリティ:アンコモン

シェオルドレッドの心酔者、ローナ
魔技のような条件の誘発能力を持っている。とはいえ失わせる量は1点。ライフを失わせることで誘発する効果などと絡めたいところ。また墓地から手札を2枚捨てて唱え直すことができるので、ディスカードシナジーを組み込んでみるのも良いかもしれない。

暗殺卿、ラムセス

②(青)(黒)
暗殺卿、ラムセス
タイプ:人間・暗殺者

接死
あなたがコントロールしていてこれでないすべての暗殺者は+1/+1の修正を受ける。

プレイヤー1人がゲームに敗北するたび、このターンにあなたがコントロールしている暗殺者がそのプレイヤーを攻撃していた場合、あなたはこのゲームに勝利する。

4/4
レアリティ:レア

暗殺卿、ラムセス
特殊勝利の効果を内蔵した統率者!古来よりちょこちょこ収録される”暗殺者”をフィーチャー。やはり《ソリン・マルコフ》でライフを10点にしてショートカットし、一人の暗殺を成功させ特殊勝利条件を満たしてみたいところ。

ドラゴン使い、シヴィトリ

②(青)(黒)
ドラゴン使い、シヴィトリ
タイプ:シヴィトリ
+1:次のあなたのターンまで、すべてのクリーチャーは、それのコントローラーがクリーチャー1体につき2点のライフを支払わないかぎり、あなたやあなたがコントロールしているプレインズウォーカーを攻撃できない。
-3:あなたのライブラリーからドラゴン・カード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。

-7:ドラゴンでないすべてのクリーチャーを破壊する。ドラゴン使い、シヴィトリは統率者として使用できる。
忠誠値:4
レアリティ:神話レア

ドラゴン使い、シヴィトリ
序盤は4マナのドラゴンをサーチできるカードとして割り切って使い、後半はドラゴンを並べて攻撃されづらい状況を作り奥義まで進めてドラゴン以外破壊する効果を使い、一方的な更地を作ってドラゴン総攻撃の流れが良さげ

略奪者、ラミレス・ディピエトロ

②(青)(黒)
略奪者、ラミレス・ディピエトロ
タイプ:人間・海賊

略奪者、ラミレス・ディピエトロが戦場に出たとき、あなたは2点のライフを失い、宝物・トークン2個を生成する。

あなたがコントロールしている1体以上の海賊がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。それが追放され続けているかぎり、あなたはそれを唱えてもよい。

4/3
レアリティ:アンコモン

略奪者、ラミレス・ディピエトロ
イクサラン以降たびたび収録される部族”海賊”。ラミレスさんは海賊が戦闘ダメージをあたえれば良いので、自身を危険に晒す必要はなし。奪った呪文は適正マナで支払う必要があるのだが、そこは自身で生み出した宝物で色マナをカバーするという寸法。

ケルドの血拳、ガルナ

①(黒)(赤)(赤)
ケルドの血拳、ガルナ
タイプ:狂戦士・人間

あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体が死亡するたび、それが攻撃していたなら、カード1枚を引く。そうでないなら、ケルドの血拳、ガルナ
各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。

4/3
レアリティ:アンコモン

ケルドの血拳、ガルナ
ネファリアのグール呼び、ジャダー》で腐乱ゾンビトークンを毎ターン特攻させてドロー誘発を狙いたい。

爪のライヴァズ

①(黒)(赤)
爪のライヴァズ
タイプ:ヴィーアシーノ・邪術師

威迫
T:望む色の組み合わせのマナ2点を加える。このマナは、ドラゴン・クリーチャー・呪文を唱えるためにしか支払えない。

あなたの各ターンに、あなたはあなたの墓地からドラゴン・クリーチャー・呪文1つを唱えてもよい。

あなたがあなたの墓地からドラゴン・クリーチャー・呪文を唱えるたび、それは「このクリーチャーが死亡したとき、これを追放する。」を得る。

3/3
レアリティ:レア

爪のライヴァズ
破格の2マナジャンプと墓地からドラゴンを唱えられる効果が強い…!次のターン土地をおければ6マナまで到達できるので強力なドラゴンが降臨し始めるってワケだ。。

憎悪の手、ラゴモス

①(黒)(赤)
憎悪の手、ラゴモス
タイプ:人間・シャーマン

あなたのターンの戦闘の開始時に、トランプルと速攻を持つ赤の2/1のエレメンタル・クリーチャー・トークン1体を生成する。次の終了ステップの開始時に、そのトークンを生け贄に捧げる。

T:あなたのライブラリーからカード1枚を探し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。このターンに5体以上のクリーチャーが死亡していなければ起動できない

1/3
レアリティ:アンコモン

憎悪の手、ラゴモス
コレを使うなら5体以上のクリーチャー死亡を狙っていきたい。《墓石の階段》なら生成したトークンが終了ステップの開始時に勝手に破壊→死亡してくれるので相性が良い。

包囲の悪魔、オルカ

⑤(黒)(赤)
包囲の悪魔、オルカ
タイプ:デーモン

トランプル
これでないクリーチャー1体が死亡するたび、包囲の悪魔、オルカの上に+1/+1カウンター1個を置く。

包囲の悪魔、オルカが死亡したとき、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち望む数を対象とし、これのパワーに等しい点数分を望むように割り振る。これはそれらにその割り振った点数のダメージを与える。

5/5
レアリティ:レア

包囲の悪魔、オルカ
無限生贄コンボの横に突っ立ってるだけでビッグな男になれる統率者。そのまま最後にオルカ本人を生贄に捧げて各対戦相手にダメージを与えて勝利。相手生物の死亡でも誘発する◎

カー砦の首領、ロフガフフ

③(黒)(赤)
カー砦の首領、ロフガフフ
タイプ:コボルド・戦士

あなたがコントロールしていてこれでないすべてのコボルドは+2/+2の修正を受ける。

あなたがコボルド・呪文を唱えるたび、あなたは②を支払ってもよい。そうしたなら、飛行を持つ赤の4/4のドラゴン・クリーチャー・トークン1体を生成する。

あなたがドラゴン・呪文を唱えるたび、「カー砦のコボルド」という名前の赤の0/1のコボルド・クリーチャー・トークン1体を生成する。

4/4
レアリティ:レア

カー砦の首領、ロフガフフ
ログラクフの親父ロフガフフが登場!初見で噛まずに言えた人は偉い。コボルドへの高い修正値や、トークン生成効果が強い。0マナコボルド2枚を《雲石の工芸品》で交互に出し入れするだけで無限ドラゴン軍団完成。

不死の暴君、刃の翼

⑤(黒)(赤)
不死の暴君、刃の翼
タイプ:ドラゴン・スケルトン

飛行、速攻
不死の暴君、刃の翼がプレイヤーやプレインズウォーカーのうち1つに戦闘ダメージを与えるたび、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき1体の、威迫を持つ黒の2/2のゾンビ・騎士・クリーチャー・トークンを生成する。

6/6
レアリティ:レア

不死の暴君、刃の翼
墓地のクリーチャーをカウントするので、発掘や切削などで墓地肥やし兼リアニメイトの構成がハマりそう。コストは重いが、速攻があるので隙を突いて1度は誘発が狙えそう。出てくるトークンがタップ状態でないので、そのままブロッカーに回せるのはありがたい。

若かりしトー・ウォーキ

③(黒)(赤)
若かりしトー・ウォーキ
タイプ:人間・射手

到達、絆魂
あなたがコントロールしていてこれでない発生源がパーマネントやプレイヤーのうち1つに戦闘ダメージでないダメージを与えるなら、代わりにそれはそのパーマネントやプレイヤーにその点数に1を足した点数のダメージを与える。

あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。若かりしトー・ウォーキはそれに2点のダメージを与える。

3/3
レアリティ:アンコモン

若かりしトー・ウォーキ
インスタントやソーサリー呪文に誘発して好きな対象に2点ダメージが飛ぶ。更に+1点分のダメージを上乗せする常在型能力もあるのでダメージ効率が良い。だがコレ自身が与えるダメージには+1点されないので注意。《バジリスクの首輪》で接死付与して生物破壊装置に◎

連合の大将軍、ラーダ

②(赤)(緑)
連合の大将軍、ラーダ
タイプ:エルフ・戦士

版図 ― 連合の大将軍、ラーダがタップ状態になるたび、あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+X/+Xの修正を受ける。Xはあなたがコントロールしている土地の中の基本土地タイプの種類数に等しい。

3/3
レアリティ:アンコモン

連合の大将軍、ラーダ
バネ葉の太鼓》などでタップすれば攻撃にいかずに修正値を与えられるように!版図には《虹色の前兆》《イリーシア木立のドライアド》が効く。これらは必須で入れたい。

古代学者、メリア

①(赤)(緑)
古代学者、メリア
タイプ:エルフ・工匠

あなたがコントロールしていてアンタップ状態でありトークンでないアーティファクト1つをタップする:(緑)を加える。

あなたがコントロールしていてアンタップ状態でありトークンでないアーティファクト2つをタップする:あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。このターン、あなたはそれをプレイしてもよい。

3/3
レアリティ:レア

古代学者、メリア
赤緑には珍しいアーティファクトフィーチャーな統率者。2つ目の効果は衝動ドローなので、追放領域から云々効果のカードとシナジー◎

竜公マーホルト将軍

②(赤)(緑)
竜公マーホルト将軍
タイプ:エルフ・戦士

あなたがコントロールしているクリーチャー1体がブロックされた状態になるたび、ターン終了時まで、それは、それをブロックしているクリーチャー1体につき+3/+3の修正を受ける。

4/4
レアリティ:アンコモン

竜公マーホルト将軍
貧弱ボディだがダメージを通して能力を誘発させたい!!そういうときに居てもらうとありがてぇ将軍様。《秘密を知るもの、トスキ》とかそういった類の効果と合わせたい。

巣穴の長、ルリク・モンス

①(赤)(緑)(緑)
巣穴の長、ルリク・モンス
タイプ:ゴブリン

威迫
巣穴の長、ルリク・モンスが攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を見る。それが土地・カードであるなら、それをタップ状態で戦場に出してもよい。これによりあなたがカードを戦場に出さなかったなら、赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークン1体を生成する。

3/3
レアリティ:アンコモン

巣穴の長、ルリク・モンス
シナジーを考えてみると、上陸などの土地シナジーや、トークン、ゴブリン部族のシナジーが浮かぶ。土地が伸ばせそうなので、ビッグマナに寄せるのも楽しいかもしれない。色々なデッキの形にできそうな統率者。

こだまの戦士、スタング

②(赤)(緑)
こだまの戦士、スタング
タイプ:人間・戦士

こだまの戦士、スタングが攻撃するたび、「スタングの双子」という名前の赤緑の3/4の伝説の人間・戦士・クリーチャー・トークン1体を生成する。それはタップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出る。こだまの戦士、スタングにつけられているオーラや装備品1つにつきそれぞれ、そのコピーであるトークン1つをスタングの双子についた状態で生成する。次の終了ステップの開始時に、これにより生成されたすべてのトークンを生贄に捧げる。

3/4
レアリティ:レア

こだまの戦士、スタング
本体についているオーラや装備品までついた状態のまったく同じものを生成できるのがポイント。《血鍛冶の戦斧》を装備してダメージを与えれば新たに出したコピーは残しておける。ソレをさらに本体スタングに装備して…を繰り返して装備品を量産するのも面白そう

オタリアの婦人

③(赤)(緑)
オタリアの婦人
タイプ:アバター

あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、あなたがコントロールしているアンタップ状態のドワーフ3体をタップしてもよい。

各終了ステップの開始時に、このターンにあなたがコントロールしている土地1つが戦場からあなたの墓地に置かれていた場合、あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を公開する。その中から望む枚数のドワーフ・カードをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。

5/5
レアリティ:神話レア

オタリアの婦人
ドワーフで組むべしというメッセージの詰まった統率者。まずマナ・コスト無視で唱えられる5/5ボディがありがたい。2つ目の効果を使うならフェッチランドや土地を生贄コストにするカード、土地のサクり台と組み合わせたい。

国王ダリアン四十八世

①(緑)(白)
国王ダリアン四十八世
タイプ:人間・兵士

あなたがコントロールしていてこれでないすべてのクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。

③(緑)(白):国王ダリアン四十八世の上に+1/+1カウンター1個を置き、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークン1体を生成する。

国王ダリアン四十八世を生け贄に捧げる:ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャー・トークンは呪禁と破壊不能を得る。

2/3
レアリティ:レア

国王ダリアン四十八世
自分を強くして兵士も生み出す!しかもロード効果まであるので実質2/2トークン生成。さらに自身を身代わりとすることで呪禁・破壊不能を付与して全体除去などからも守れるって…どんだけ有能な王様なのさ。イイ。イイよ!ダリアン!君に決めた!アンタが王様だよ!俺たち最後までついて行くぜ!

エフラヴァの末裔、ザー・オジャネン

③(緑)(白)
エフラヴァの末裔、ザー・オジャネン
タイプ:猫・戦士

版図 ― エフラヴァの末裔、ザー・オジャネンがタップ状態になるたび、あなたがコントロールしていてタフネスがあなたがコントロールしている土地の中の基本土地タイプの種類数よりも小さい各クリーチャーの上にそれぞれ、+1/+1カウンター1個を置く。

4/4
レアリティ:アンコモン

エフラヴァの末裔、ザー・オジャネン
イリーシア木立のドライアド》や《虹色の前兆》で、すべての基本土地タイプを持たせればタフネス4までカバーできる。2色なのに版図シナジーとか楽しそうだ。

ルアダッハの女王オーリナル

(緑)(白)(白)
ルアダッハの女王オーリナル
タイプ:エルフ・貴族

ルアダッハの女王オーリナルのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールしているクリーチャーの数に等しい。

1体以上のクリーチャー・トークンがあなたのコントロール下で生成されるなら、代わりに、それらのトークンに加えて、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークン1体を生成する。

/
レアリティ:アンコモン

ルアダッハの女王オーリナル
ジェトミアの情婦、ジニー・フェイ》のお供に◎ この場合、トークン生成→オーリナルで追加生成→ジニーでそれらをワンニャンに変換という流れが宜しい。これ単体で見ても緑白はトークンシナジーが手厚いのが追い風。

オハビ・カレリア

①(緑)(白)
オハビ・カレリア
タイプ:エルフ・射手

到達
あなた以外の各プレイヤーのアンタップ・ステップに、あなたがコントロールしているすべての射手をアンタップする。

あなたがコントロールしている射手1体がクリーチャー1体にダメージを与えるたび、あなたは②を支払ってもよい。そうしたなら、カード1枚を引く。

1/3
レアリティ:レア

オハビ・カレリア
ドロー誘発を狙うなら、ダメージを飛ばす起動型能力が最初に思いつきそうですが、それ以外を考えてみると、そもそもタフネスの高さを生かして相手生物の攻撃をブロックしたときに与えたダメージで誘発させドローしても良さそう。射手は到達持ちが多いので飛行もガッチリキャッチしていけるぞ。

ベナリアの建国者、トルステン

⑤(緑)(白)
ベナリアの建国者、トルステン
タイプ:人間・兵士

ベナリアの建国者、トルステンが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード7枚を公開する。その中からクリーチャーや土地である望む枚数のカードをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。

ベナリアの建国者、トルステンが死亡したとき、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークン7体を生成する。

7/7
レアリティ:神話レア

ベナリアの建国者、トルステン
場に出て手札補充、死亡してトークン生成、本体も7/7でボディサイズも悪くない。さすがベナリアの建国者。相手の除去も《儚い存在》で対象不適正にしつつ明滅すれば改めて手札補充も誘発できる◎

七のジャスミン・ボリアル

①(緑)(白)
七のジャスミン・ボリアル
タイプ:人間・ドルイド

T:(緑)(白)を加える。このマナは、能力を持たないクリーチャー・呪文を唱えるためにしか支払えない。

あなたがコントロールしていて能力を持たないすべてのクリーチャーは、能力を持つクリーチャーにはブロックされない。

2/4
レアリティ:アンコモン

七のジャスミン・ボリアル
能力を持たないクリーチャー、俗称”バニラ”専用のマナクリーチャー。うまく利用するならサイズがデカめのバニラを唱えて、ブロックされない効果で戦闘ダメージによる勝利を目指すプランが素直なやり方。ブロックされない効果だけ見れば、バニラトークンをアタッカーとして起用するなどの方法もありかもしれない。

対抗色

ベナリアの堕落者、アロン

(白)(白)(黒)
ベナリアの堕落者、アロン
タイプ:ファイレクシアン・人間

威迫
(白)(黒),T,これでないクリーチャー1体を生け贄に捧げる:あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。

3/3
レアリティ:アンコモン

ベナリアの堕落者、アロン
他生物の生け贄で自分含めて+1/+1カウンターで全体強化!コレで殴るというより横に並べる生物を強化していくのが具合がよろしい。まさに指揮官のような能力。

残忍な巡礼者、コー追われのエラス

(白)(黒)
残忍な巡礼者、コー追われのエラス
タイプ:ファイレクシアン・コー・クレリック

接死
これでないクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得る。

あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体が死亡するたび、各対戦相手は1点のライフを失う。

2/2
レアリティ:アンコモン

残忍な巡礼者、コー追われのエラス
無限生け贄エンジンがあれば相手のライフを削り取れるコンボ臭のする統率者。クレリックシナジーでも組めそうですし、低コストなので何度も唱え直せるのも良い。

アーボーグのラタドラビック

②(白)(黒)
アーボーグのラタドラビック
タイプ:ゾンビ・ウィザード

警戒、護法②
あなたがコントロールしていてこれでないすべてのゾンビは警戒を持つ。

あなたがコントロールしていてこれでない伝説のクリーチャー1体が死亡するたび、伝説でないこととそれの他の色やタイプに加えて黒の2/2のゾンビであることを除き、そのクリーチャーのコピーであるトークン1つを生成する。

3/3
レアリティ:レア

アーボーグのラタドラビック
伝説じゃないトークンにして生成できるので《囁く者、シェオルドレッド》や《大修道士、エリシュ・ノーン》などエンド級生物を並べられて楽しそう。《御霊の足跡》とか相性◎

歪んだセンギア、ヴェラック

①(白)(黒)
歪んだセンギア、ヴェラック
タイプ:吸血鬼

飛行、接死、絆魂
あなたがマナ能力でない能力を起動するたび、それを起動するためにライフが支払われていた場合、あなたは再びその点数に等しいライフを支払ってもよい。そうしたなら、その能力をコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。

2/2
レアリティ:レア

歪んだセンギア、ヴェラック
フェッチランドの起動コピーでなんとマナ加速が!《スランの医師、ヨーグモス》や《不吉な儀式の僧侶》などの能力もコピー可能。けっこうヤれる子かもしれない。

戦闘魔道士の隊長、バルモア

(青)(赤)
戦闘魔道士の隊長、バルモア
タイプ:鳥・ウィザード

飛行
あなたがインスタントかソーサリー呪文を唱えるたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは+1/+0の修正を受けトランプルを得る。

1/3
レアリティ:アンコモン

戦闘魔道士の隊長、バルモア
インスタント・ソーサリーで誘発する能力だが、生物に修正を与える効果。デッキ構築の際はクリーチャーの採用枚数が肝になりそう。赤青の殴るデッキ構築は面白そうだ。

嵐の走者、ナジャル

②(青)(青)(赤)
嵐の走者、ナジャル
タイプ:イフリート・ウィザード

あなたがソーサリー・呪文を、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。

嵐の走者、ナジャルが攻撃するたび、あなたは②を支払ってもよい。そうしたなら、このターン、次にあなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えたとき、その呪文をコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。

5/4
レアリティ:アンコモン

嵐の走者、ナジャル
雑に強いソーサリーをコピーしたいなら追加ターンスペルをコピーするのが◎ 攻撃誘発の能力なので《アヴェルヌスの憤怒、カーラック》で戦闘フェイズを増やすのも良いかも

老いざる革新者、ジョイラ

(青)(赤)
老いざる革新者、ジョイラ
タイプ:人間・工匠

T:老いざる革新者、ジョイラの上に発明カウンター2個を置く。その後、あなたの手札にありマナ総量がX以下であるアーティファクト・カード1枚を戦場に出してもよい。Xは老いざる革新者、ジョイラの上にある発明カウンターの数に等しい。

2/3
レアリティ:レア

老いざる革新者、ジョイラ
教術師の石》や《たなびく紺碧》などでアンタップさせ、1ターンに複数回能力を起動し早めに中~高マナ域まで到達したい。《ワームとぐろエンジン》や《鋼のヘルカイト》などのアタッカーに繋げていきたい。

トゥーグの落とし子、ウゥーグ

(黒)(黒)(緑)
トゥーグの落とし子、ウゥーグ
タイプ:カエル・ビースト

トゥーグの落とし子、ウゥーグのパワーは、あなたの墓地にある土地・カードの枚数に等しい。

あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を見る。あなたはそのカードをあなたの墓地に置いてもよい。

(黒)(緑),土地1つを生け贄に捧げる:あなたは2点のライフを得る。

*/5
レアリティ:アンコモン

トゥーグの落とし子、ウゥーグ
カエルは土地に関連した能力が多い模様。2種の効果で土地を能動的に墓地へ置いていけるのはありがたい。同セットにある《ウィンドグレイスの魂》とも相性が良い。

ガリ骨のボータック

④(黒)(緑)
ガリ骨のボータック
タイプ:トロール・シャーマン

版図 ー ガリ骨のボータックが戦場に出たとき、あなたがこれを唱えていた場合、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それのマナ送料があなたがコントロールしている土地の中の基本土地タイプの種類数以下であるなら、それを戦場に戻す。そうでないなら、それをあなたの手札に加える。

4/4
レアリティ:アンコモン

ガリ骨のボータック
リアニメイト能力を内蔵しているが、基本土地タイプの数以下&唱えていた場合という縛り条件あり。これを統率者として使うなら2マナ以下リアにか手札に戻すものとして運用する。

太古の番人、ネマタ

②(緑)(黒)
太古の番人、ネマタ
タイプ:ツリーフォーク

到達
対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体が死亡するなら、代わりにそれを追放する。そうしたとき、あなたは緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークン1体を生成する。

(緑),苗木1体を生贄に捧げる:ターン終了時まで、太古の番人、ネマタは+2/+2の修正を受ける。

①(黒),苗木2体を生け贄に捧げる:カード1枚を引く

3/4
レアリティ:レア

太古の番人、ネマタ
まずは相手の無限生贄ループを止められる死亡時追放効果がナイス。とはいえ苗木の供給はそれだけでは足りないハズなのでファンガスを中心としたカードを採用してバックアップする

アルガイヴの徴募人、ベイルド

(赤)(白)
アルガイヴの徴募人、ベイルド
タイプ:人間・兵士

あなたの終了ステップの開始時に、あなたがそれの基本のパワーより大きいパワーを持つクリーチャーをコントロールしている場合、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークン1体を生成する。

2/2
レアリティ:アンコモン

アルガイヴの徴募人、ベイルド
お手軽トークン生成おじさん。元のパワーに装備品やパンプなどで+修正を与えていれば能力が誘発する。今セットであれば後援でパワーに+修正を与えられる。

魂の焚きつけ屋、カドリック

②(赤)(白)
魂の焚きつけ屋、カドリック
タイプ:ドワーフ・ウィザード

あなたがコントロールしているすべてのトークンには「レジェンド・ルール」は適用されない。

トークンでもこれでもない伝説のパーマネント1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは①を支払ってもよい。そうしたなら、それのコピーであるトークン1つを生成する。そのトークンは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、そのトークンを生贄に捧げる。

4/3
レアリティ:レア

魂の焚きつけ屋、カドリック
大修道士、エリシュ・ノーン》とか《黄金夜の刃、ギセラ》などの派手派手な効果を内蔵している伝説のクリーチャーをコピーしてむちゃくちゃしたいなって思いました。

憤怒の乗り手、アヴナントのトーリ

①(赤)(赤)(白)
憤怒の乗り手、アヴナントのトーリ
タイプ:人間・騎士

警戒、トランプル
憤怒の乗り手、アヴナントのトーリが攻撃するたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールしていてこれでないすべての攻撃クリーチャーは+1/+1の修正を受ける。ターン終了時まで、あなたがコントロールしていてこれでないすべての赤の攻撃クリーチャーはトランプルを得る。あなたがコントロールしていてこれでないすべての攻撃クリーチャーをアンタップする。
3/3
レアリティ:アンコモン

憤怒の乗り手、アヴナントのトーリ
赤と白の攻撃クリーチャーへと、トランプルや疑似警戒をもたせる効果。実質自身と同じ2つの常盤木能力を得させている。+1/+1修正をデカい効果にするためには、横に展開して一気になぐる構成が良い

刃を持つ者、アスター

②(赤)(白)
刃を持つ者、アスター
タイプ:人間・戦士

刃を持つ者、アスターが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード7枚を見る。あなたは「その中から装備品か機体であるカード1枚を公開し、あなたの手札に加える。」を選んでもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。

あなたがコントロールしているすべての装備品は装備①を持つ。

あなたがコントロールしているすべての機体は搭乗1を持つ

4/4
レアリティ:レア

刃を持つ者、アスター
アタッカーの見た目ですが、バリバリシステム要員の統率者。装備①や搭乗1で広がる夢がある!!だが《アージェンタムの鎧》があればアタッカーにもなれる。

エイヴィーゾアの空士、ナエル

②(緑)(青)
エイヴィーゾアの空士、ナエル
エルフ・スカウト

飛行
版図 ― エイヴィーゾアの空士、ナエルがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカードX枚を見る。Xはあなたがコントロールしている土地の中の基本土地タイプの種類数に等しい。そのうち最大1枚をあなたのライブラリーの一番上に、残りをライブラリーの一番下へ無作為の順番で置く。その後、あなたがコントロールしている土地の中に基本土地タイプ5種類があるなら、カード1枚を引く。

2/4
レアリティ:アンコモン

エイヴィーゾアの空士、ナエル
こちらも《イリーシア木立のドライアド》や《虹色の前兆》を使えば版図5種がカンタンに達成できる。

潮に仕えるもの、タトヨヴァ

(緑)(緑)(青)
潮に仕えるもの、タトヨヴァ
タイプ:マーフォーク・ドルイド

あなたがコントロールしているすべての土地・クリーチャーは飛行を持つ。

土地1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたが7つ以上の土地をコントロールしている場合、あなたがコントロールしている土地最大1つを対象とする。それは速攻を持つ3/3のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。

3/3
レアリティ:アンコモン

潮に仕えるもの、タトヨヴァ
野生の魂、アシャヤ》でクリーチャーを土地化すれば自軍全体に飛行を与えられる!最序盤はほぼ何もしないので、ここぞのタイミングで場に出したい最終兵器系の統率者。

陽気な呪文盗み、アイヴィー

(緑)(青)
陽気な呪文盗み、アイヴィー
タイプ:フェアリー・ならず者

飛行
プレイヤー1人が陽気な呪文盗み、アイヴィーでないクリーチャー1体だけを対象とする呪文を唱えるたび、あなたはその呪文をコピーしてもよい。そのコピーは陽気な呪文盗み、アイヴィーを対象とする。(オーラ・呪文のコピーはトークンになる。)

2/1
レアリティ:レア

陽気な呪文盗み、アイヴィー
なるほど!注釈文に書いてある通りオーラ呪文などもコピーできるのは構築の幅が広がりそう。しかも「してもよい」なので相手の除去呪文をついでに食らうリスクもナシ。青緑オーラで《二柱に愛されしユートロピア》と組ませると楽しそうです。

統率者:多色(3色~)

流転のデイン

(白)(青)(黒)
流転のデイン
タイプ:多相の戦士

①,これでないクリーチャー1体を生け贄に捧げる:流転のデインはこの能力を持つことを除き、その生け贄に捧げられたクリーチャーのコピーになる。

3/3
レアリティ:レア

流転のデイン
サクり台として運用すると考えた場合、死亡誘発で効果を発揮するクリーチャーをチョイスしてみたい。《精神を刻むもの》などの強烈なデメリット効果や、神河ドラゴンは素のスタッツが大きいのでコピー後も安心。

永遠の策謀家、ズアー

(白)(青)(黒)
永遠の策謀家、ズアー
タイプ:人間・ウィザード

飛行
あなたがコントロールしているすべてのクリーチャー・エンチャントは接死と絆魂と呪禁を持つ。

①(白):あなたがコントロールしていてオーラでないエンチャント1つを対象とする。それは他のタイプに加えてクリーチャーになり、それの基本のパワーとタフネスはそれぞれそれのマナ総量に等しい。

1/4
レアリティ:神話レア

永遠の策謀家、ズアー
2番目のクリーチャー化能力がエンド時までじゃないのが良い。さらにクリーチャー化したエンチャントは、1つ目の能力で呪禁を持つため、除去耐性も上がりナイスなボディに。エンチャントカウントを増やしながらクリーチャーの役割もさせれるバランスが良さそうな能力

穢れたもの、ソルカナー

②(青)(黒)(赤)
穢れたもの、ソルカナー
タイプ:エレメンタル・デーモン

あなたの終了ステップの開始時に、以下からまだ選ばれていない1つを選ぶ。

・カード1枚を引く。

・各対戦相手はそれぞれ2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。

・クリーチャーやプレインズウォーカーのうちこれでない最大1体を対象とする。穢れたもの、ソルカナーはそれに3点のダメージを与える。

・穢れたもの、ソルカナーを追放する。その後、これを対戦相手1人のコントロール下で戦場に戻す。

5/5
レアリティ:神話レア

穢れたもの、ソルカナー
能力を選んでいくと最終的に相手にコントロールが移ってしまうが《家路》でこちらの場に戻せば何度も能力を使い回せてデメリットも帳消しにできちゃう。誘発型能力をコピーする置物も一緒に添えたい

帝国の英雄、テツオ

(青)(黒)(赤)
帝国の英雄、テツオ
タイプ:人間・侍

帝国の英雄、テツオが攻撃するたび、これに装備品がついている場合、以下から1つを選ぶ。

・クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。帝国の英雄、テツオはそれに、これについている装備品の中で最も大きいマナ総量に等しい点数のダメージを与える。

・あなたは「あなたの手札からインスタントやソーサリーであり、マナ総量が帝国の英雄、テツオについている装備品の中で最も大きいマナ総量以下である呪文1つを、マナ・コストを支払うことなく唱える。」を選んでもよい。

3/3
レアリティ:神話レア

帝国の英雄、テツオ
装備して攻撃することで効果を誘発させるテツオ。ダメージか、インスタントやソーサリーをタダ唱えできる効果は派手。ただし装備品のコストに依存するので、できる限りコストの重い装備品をつけたいところ。ここはやはり《アージェンタムの鎧》を推したい。

黄金の一刺し、ジラ

①(黒)(赤)(緑)
黄金の一刺し、ジラ
タイプ:昆虫・暗殺者

飛行、速攻
黄金の一刺し、ジラが攻撃するたび、卵カウンターが置かれておらずこれでないクリーチャー1体を対象とする。それの上に卵カウンター1個を置く。そのクリーチャーが死亡したとき、それの上に卵カウンターがある場合、あなたはカード1枚を引き、飛行を持つ黒の1/1の昆虫・クリーチャー・トークン1体を生成する。

3/3
レアリティ:レア

黄金の一刺し、ジラ
この能力を想像したときゾワっとした。卵を産み付けられた生物が死亡するとその肉体を糧に昆虫が孵化するわけで… きっとこいつは《悪鬼追い、マシス》が転生した姿に違いない。

ウィンドグレイスの魂

①(黒)(赤)(緑)
ウィンドグレイスの魂
タイプ:猫・アバター

ウィンドグレイスの魂が戦場にでるか攻撃するたび、あなたは墓地にある土地・カード1枚をあなたのコントロール下でタップ状態で戦場に出してもよい。

(緑),土地・カード1枚を捨てる:あなたは3点のライフを得る。

①(赤),土地・カード1枚を捨てる:カード1枚を引く。

②(黒),土地・カード1枚を捨てる:ターン終了時まで、ウィンドグレイスの魂は破壊不能を得る。これをタップする。

5/4
レアリティ:神話レア

ウィンドグレイスの魂
ナインタイタンズの一人、ウィンドグレイス卿の魂が登場!元コンセプトと同じく土地に関連した能力。能力で捨てた土地を場に戻せる仕組みなので土地加速が捗る。土地を伸ばしまくってビッグマナで高コスト呪文をドン!みたいな構成が楽しそう。

解放されし太古、リース

②(赤)(緑)(白)
解放されし太古、リース
タイプ:ドラゴン

飛行、護法②
あなたがコントロールしているこれでないすべてのドラゴンは護法②を持つ。

あなたの終了ステップの開始時に、このターンにクリーチャーやプレインズウォーカーが対戦相手のコントロール下で余剰のダメージを受けていた場合、飛行を持つ赤の4/4のドラゴン・クリーチャー・トークン1体を生成する。

5/5
レアリティ:神話レア

解放されし太古、リース
余剰ダメージを与える方法には、ブロック強制や火力の打ち込みあたりだろうか。飛行を持たない生物全体に●点!みたいな火力を打ち込むのも良さそう。

砂の造物師、ハゼゾン

(赤)(緑)(白)
砂の造物師、ハゼゾン
タイプ:人間・戦士

砂漠渡り(防御プレイヤーが砂漠をコントロールしている限り、このクリーチャーはブロックされない。)

あなたはあなたの墓地から砂漠・土地をプレイしてもよい。

砂漠1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、赤緑白の1/1の砂漠の民・戦士・クリーチャー・トークン2体を生成する。

3/3
レアリティ:レア

砂の造物師、ハゼゾン
来ました、砂漠渡り!!!統率者戦だと砂漠が見当たらないかもしれないけれど。とはいえ墓地から砂漠土地をプレイできるのはデカイ。破滅の刻のサイクリング砂漠や《シェフェトの砂丘》などの砂漠サイクルも再利用可能に。

傭兵、ジェディット・オジャネン

①(白)(青)
傭兵、ジェディット・オジャネン
タイプ:猫・傭兵

傭兵、ジェディット・オジャネンやこれでない伝説のクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは(緑)を支払ってもよい。そうしたなら、森渡りを持つ緑の2/2の猫・戦士・クリーチャー・トークン1体を生成する。

3/3
レアリティ:神話レア

傭兵、ジェディット・オジャネン
絡み樹の根》で緑マナを捻出。《魔の魅惑》で《金切り声のドレイク》をタダ唱えして自らを戻して唱え直すと、無限トークンが完成。はい、パーツが多すぎますね。トークン出さなきゃ無限緑マナになります。
※固有色は3色

浄化の刃、シャナ

(緑)(白)(赤)
浄化の刃、シャナ
タイプ:人間・戦士

絆魂
あなたの終了ステップの開始時に、あなたは(X)を支払ってもよい。そうしたなら、カードX枚を引く。Xはこのターンにあなたが得たライフの点数以下でなければならない。

3/3
レアリティ:神話レア

浄化の刃、シャナ
回復でドローが捗る能力!《天使の合唱》を合わせれば、生物着地で回復→エンド時ドローの流れが作れる。バントカラーは回復はお手の物なのでドロー条件は比較的カンタンそうに見える。

潜伏工作員の災い、シャニド

①(赤)(白)(黒)
潜伏工作員の災い、シャニド
タイプ:人間・騎士

威迫
あなたがコントロールしていてこれでないすべての伝説のクリーチャーは威迫を持つ。

あなたが伝説の土地をプレイするか伝説の呪文を唱えるたび、あなたはカード1枚を引き、1点のライフを失う。

2/4
レアリティ:神話レア

潜伏工作員の災い、シャニド
安易にドローさせてくれるよね、マルドゥ騎士って。とにかく伝説が誘発条件なので伝説てんこ盛りデッキにまとめたい。あとは《破滅の根本原理》を打って対戦相手のパーマネントを全てふっ飛ばせば気持ちよくなれる。

意志を縛る者、ディハーダ

①(赤)(白)(黒)
意志を縛る者、ディハーダ
タイプ:ディハーダ

+2:伝説のクリーチャー最大1体を対象とする。次のあなたのターンまで、それは警戒と絆魂と破壊不能を得る。

-3:あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を公開する。その中から望む枚数の伝説のカードをあなたの手札に、残りをあなたの墓地に置く。これによりあなたの墓地に置かれたカード1枚につき1個の宝物・トークンを生成する。

-11:ターン終了時まで、あなたは土地でないすべてのパーマネントのコントロールを得る。それらをアンタップする。ターン終了時まで、それらは速攻を得る。

意志を縛る者、ディハーダは統率者として使用できる。

忠誠値:5
レアリティ:神話レア

意志を縛る者、ディハーダ
とにかく伝説生物を応援しまくる能力。マイナス効果が不発に終わってもその代わりに宝物が不発分もらえるのが嬉しい。ちなみに手札に加えるのは「伝説のカード」なので生物だけじゃない点がポイント。

統べるもの、ジョダー

(白)(青)(黒)(赤)(緑)
統べるもの、ジョダー
タイプ:人間・ウィザード

あなたがコントロールしているすべての伝説のクリーチャーは+X/+Xの修正を受ける。Xはあなたがコントロールしている伝説のクリーチャーの数に等しい。

あなたがあなたの手札から伝説の呪文を唱えるたび、マナ総量がそれより小さく伝説であり土地でないカード1枚が追放されるまで、あなたのライブラリーの一番上から1枚ずつ追放していく。あなたはそのカードをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。

5/5
レアリティ:神話レア

統べるもの、ジョダー
自身含む伝説ロード効果も強力だが、伝説呪文を唱えると伝説に限定した続唱が誘発するのがとっても楽しそう。5色ガチャデッキなどといったランダム要素満載にして楽しみたい。

流浪のドルイド、ジェンソン・カルサリオン

(緑)(白)
流浪のドルイド、ジェンソン・カルサリオン
タイプ:人間・ドルイド

あなたが多色の呪文を唱えるたび、占術1を行う。その呪文が全色であったなら飛行と警戒を持つ白の4/4の天使・クリーチャー・トークン1体を生成する。

⑤,T:(白)(青)(黒)(赤)(緑)を加える。

2/2
レアリティ:神話レア

流浪のドルイド、ジェンソン・カルサリオン
5色マナは統率者本人が捻出してくれるのでココは全力で5色カードをたっぷり仕込みたい。相棒を《湧き出る源、ジェガンサ》にして万全の5色体制を築き上げたい。
※固有色は5色

ジャレッド・カルサリオン

(白)(青)(黒)(赤)(緑)
ジャレッド・カルサリオン
タイプ:ジャレッド

+1:トランプルを持ち全色である3/3のカヴー・クリーチャー・トークン1体を生成する。

-3:クリーチャー最大2体を対象とする。それら1体につきそれぞれ、それの上に、それの色の種類数に等しい数の+1/+1カウンターを置く。

-6:あなたの墓地にある多色のカード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。そのカードが全色であったなら、カード1枚を引き、宝物・トークン2つを生成する。

ジャレッド・カルサリオンは統率者として使用できる。

忠誠値:5
レアリティ:神話レア

ジャレッド・カルサリオン
プラスから入ってマイナスを使うと8/8生物が誕生。《神の乱》の裏面全色生物や《次元を挙げた祝賀》で出した全色トークンなどもマイナス修正の恩恵を全力で受けることが可能。

無色

流浪の発電機


流浪の発電機
タイプ:構築物

速攻
①,T:統率者でもこれでもなく伝説である発生源からの、あなたがコントロールしていて起動型や誘発型である能力1つを対象とする。それをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。(マナ能力は対象にできない。)

1/5
レアリティ:レア

流浪の発電機
無色の伝説起動型能力といえば《精神隷属器》は外せないぜ。統率者として利用することにこだわらなければ、プレインズウォーカーの起動型能力をコピーするのにも利用できるので、《獅子のカルス》なんかに入れるのもアリ。

『 Fallout(フォールアウト) 』販売中
ユニバースビヨンド フォールアウト Fallout
ユニバースビヨンド フォールアウト Fallout 統率者デッキユニバースビヨンド フォールアウト Fallout 統率者デッキ
ユニバースビヨンド フォールアウト Fallout 統率者デッキユニバースビヨンド フォールアウト Fallout 統率者デッキ

新能力

後援(こうえん)Enlist

後援(このクリーチャーが攻撃するに際し、あなたがコントロールしていて召喚酔いの影響を受けておらず攻撃してもいないクリーチャー1体をタップしてもよい。そうしたとき、ターン終了時まで、このクリーチャーのパワーにそのタップしたクリーチャーのパワーを足す。)

攻撃しに行きづらい・行きたくないクリーチャーなどのパワーを、後援持ちのクリーチャーに上乗せすることができる能力です。パワーが足りず相手のブロッカーを超えられない時などは有用そうです。

先読 Read ahead

先読(章を選び、それに等しい数の伝承カウンターで始める。あなたのドロー・ステップの後に伝承カウンター1個を追加する。飛ばされた章は誘発しない。Ⅲの後に生贄に捧げる)

好きな章から始められる英雄譚の新たな能力。最後だけ使いたい、最初から使いたいときなど、状況に応じて使い分けられる使い勝手の良さそうな効果。ただし飛ばした章の効果は得られない点に注意。

版図 (はんと) Domain ※再録

版図(基本土地タイプの数を参照する。効果は各カードによって様々)

基本土地タイプの数を参照する能力。基本土地タイプとは平地・島・沼・山・森の5つの土地タイプのこと。例えば《 血の墓所 》であれば “沼” と “山” の基本土地タイプを持っていて、これは基本土地タイプを2つ数えることができる。

キッカー Kicker ※再録

キッカー、キッカー●(この呪文を唱えるに際し、追加で●や●を支払ってもよい。)

イベンジョンブロックで初めて登場したキーワード能力。唱える際に追加で指定されたマナを支払うことで追加の効果を得られる仕組み。

麻痺カウンター Stun Counters

麻痺カウンター(麻痺カウンターが置かれたパーマネントがアンタップ状態になるなら、代わりにそれの上から麻痺カウンター1個を取り除く。)

アンタップ阻害の効果で、カウンターを置くため分かりやすくなった。カウンターなので増殖させることもできて、新たなシナジーも見込める。

商品仕様

名称団結のドミナリア
英名:Dominaria United
発売日2022年9月9日(金)
収録カードーーー種
商品ドラフト・ブースター
セット・ブースター
コレクター・ブースター
ジャンプスタート・ブースター
統率者デッキ(全2種)
バンドル ※英語のみ
発売言語日本語・英語
簡体字中国語・フランス語
ドイツ語・イタリア語
ポルトガル語・スペイン語
略号DMU
Dominaria United
購入特典
拡張《 ラノワールの壌土語り 》
ラノワールの壌土語り
ボックス購入特典プロモ

まとめ

団結のドミナリア

団結のドミナリアで登場する伝説のクリーチャーをご紹介してきました。ドミナリアといえば前回のセットで伝説クリーチャーが多く収録されたのも特徴的でした。今回も数多くのユニークな統率者が登場して、統率者戦に新しい風を吹き込んで欲しいですね!

かっぺさん
かっぺさん

気に入ったキャラクターから統率者デッキを作るのもあり!今回もストーリー性たっぷりな登場人物たちに注目です。

[EDH TURN] はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。(c)Wizards of the Coast LLC.

スポンサーリンク
\記事をシェアする/
《EDH TURNをフォロー》
EDH TURN
タイトルとURLをコピーしました