スポンサーリンク

《統率者》エーテリウム造物師、ブレイヤ / Breya, Etherium Shaper

統率者・EDH
統率者・EDH

初出は統率者2016『優越性の仮託』に収録された《エーテリウムの造物師、ブレイヤ》。

アラーラの断片に登場した「エスパー」次元出身の彼女は、身体的な特徴の一つでもある「エーテリウム」合金を身に纏っていることも特徴的です。

コストからも分かる通り、統率者2016のテーマは「多色」で、各構築済みデッキともに4色の統率者が入っていることでも話題となっていました。

ということで今回は《エーテリウムの造物師、ブレイヤ》を統率者に据えた際の相性の良いカードやミニコンボなどをご紹介していきたいと思います。
※尚、紹介するカードは初心者でも手に入り安い安価なモノがメインとなっています

スポンサーリンク

《統率者》エーテリウム造物師、ブレイヤ

Breya, Etherium Shaper
白青黒赤
伝説のアーティファクト クリーチャー – 人間
エーテリウム造物師、ブレイヤが戦場に出たとき、飛行を持つ青の1/1の飛行機械(Thopter)アーティファクト・クリーチャー・トークンを2体生成する。
②,アーティファクト2つを生け贄に捧げる:以下から1つを選ぶ。
・プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。エーテリウム造物師、ブレイヤはそれに3点のダメージを与える。
・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-4/-4の修整を受ける。
・あなたは5点のライフを得る。
4/4
収録セット:統率者2016,ダブルマスターズ
レアリティ:神話レア

特徴

  • 4マナ6/6相当
  • 器用な起動型能力を3つ持っている
  • サクり台としても使える
  • 緑以外の4色が使える

まず本体含め6/6相当が4マナでキャストできるという破格のコストパフォーマンスに加え、「直接ダメージ」「マイナス修正」「回復」と器用な起動型能力を3つ搭載しています。

またそれらを起動するためにはアーティファクトを2つ生贄に捧げる必要があるものの、アーティファクト主体のデッキであれば、シナジーを形成するためのメリットとも捉えることができます。

そして緑以外の4色を使えるため、採用できるカードが非常に多いのも魅力の一つです。

相性の良いカード・能力

クリーチャー / Creature

《練達飛行機械職人、サイ》
ファクト主体の構成に相性抜群!生み出すトークンが1/1飛行なので攻撃にも◎

Sai, Master Thopterist

《湖に潜む者、エムリー》
ファクトを墓地から唱え直せるので安定した再利用基盤が出来上がるヨ

Emry, Lurker of the Loch

《カルドーサの鍛冶場主》
コンボが仕込まれているデッキならサーチ要員として相性良し!

Kuldotha Forgemaster

《発明の領事、パディーム》
破壊されやすいファクトを守れる漢。ドロー効果も地味に嬉しいです

Padeem, Consul of Innovation

《エーテリウムの彫刻家》
本体が軽いので序盤に出しやすいのも魅力的なコスト軽減マン

Etherium Sculptor

《黎明起こし、ザーダ》
起動コストが軽ければ1ターンに取れるアクションも増えるのです

Zirda, the Dawnwaker

《ウェザーライトの艦長、ジョイラ》
ドローソースは超大切!軽いファクトを出しつつ1ドロー付与していこう

Jhoira, Weatherlight Captain

《変位エルドラージ》
ブリンクさせてETB使いまわしor相手の生物をタップさせるor奪われた生物を戻すなど!

Eldrazi Displacer

《ゴブリンの技師》
サーチしたファクトを墓地へ落とせるので、コンボパーツやマナファクトなどのサポートに

Goblin Engineer

《金属製の巨像》
目指せ0マナキャスト!圧倒的ボディは単純に強いのです。10点パンチをお見舞いだ!

Metalwork Colossus

インスタント・ソーサリー / Instant, Sorcery

《発明品の唸り》
即席でコスト軽減!さらにインスタントなので隙が少ないっ!

Whir of Invention

《リム=ドゥールの櫃》
ライフを払った分だけデッキを掘り進めることが出来、さらに順番操作ができちゃいます

Lim-Dul’s Vault

《蔵の開放》
ファクトの全体破壊からのリカバリー要員として最適。エンチャントも戻ります

Open the Vaults

《屋敷の踊り》
ファクトリア二かつX=6以上で生物化できるエンド級の1枚

Dance of the Manse

エンチャント / Enchant

《息詰まる徴税》
予想以上にガンガン出ます!マナが多く出せるのは強い…!

Smothering Tithe

《飛行機械の諜報網》
ドローソース兼ブレイヤのコスト供給ができるので相性良し◎

Thopter Spy Network

《ミラディン包囲戦》
特殊勝利も現実的!どちらのモードもブレイヤと相性は抜群です

Mirrodin Besieged

《アンティキティー戦争》
3章目でファクト全部生物化!大量の5/5で圧殺しよう!

The Antiquities War

アーティファクト / Artifact

《マイコシンスの水源》
出てお得。落ちてお得のブレイヤの能力コストに当てたい1枚

Mycosynth Wellspring

《弱者の剣》
飛行機械の鋳造所》と合わせてお手軽有限マナ2枚コンボ

Sword of the Meek

《飛行機械の鋳造所》
弱者の剣を生贄→1/1が出る→剣が戻るという流れの激強コンボ

Thopter Foundry

《彩色の宇宙儀》
ブレイヤが場にいれば4枚ドロー!圧倒的供給力です

Chromatic Orrery

《時の篩》
飛行機械の鋳造所》で生み出したトークン5個で起動!無限ターンも…

Time Sieve

《神秘の炉》
デッキトップまで実質手札!連続キャストも夢じゃないゾ!

Mystic Forge

《精神隷属器》
相手のターンを乗っ取って、その人以外を喜ばせる動きは盛り上がる…かも?

Mindslaver

《イシュ・サーの背骨》
ブレイヤの起動コストに当てて再利用できれば合格!少々重いがパーマネント破壊は強い

Spine of Ish Sah

プレインズウォーカー / Planeswalker

《大いなる創造者、カーン》
相手だけファクトを封じれる恒常効果はEDH環境で効果絶大!

Karn, the Great Creator

《人知を超えるもの、ウギン》
コスト軽減やパーマネント破壊など全ての効果が噛み合っている採用したい1枚

Ugin, the Ineffable

《崇高な工匠、サヒーリ》
ブレイヤの能力コスト供給要員。置いておくだけで仕事をする有能女子

Saheeli, Sublime Artificer

《橋の主、テゼレット》
さすがテゼレット!能力がすべてえげつないゾ!!テゼレット砲発射!!

Tezzeret, Master of the Bridge

土地 / Land

《教議会の座席》
5色存在するファクト土地。数を参照する際のお供にも!

Seat of the Synod

《発明博覧会》
ファクトサーチができる有能な土地。地味に回復も偉い。アンタップインも偉い。

Inventors’ Fair

《埋没した廃墟》
土地なので邪魔されずらい点も魅力的!お守りとしても最適

Buried Ruin

《灰のやせ地》
4色だとマナベースが不安定!足りない色を探してこれるゾ

Ash Barrens

相方ブルーディさんの圧殺コーナー

テルカーの技師、ブルーディクラッド》は、戦闘の開始時にトークンを生成し、トークン全てを特定のトークンにコピーさせる効果を持っています。なので、トークン生成・トークン速攻付与の面でブレイヤとの相性もバッチリ良いです。

ここでは、このブルーディクラッドのコピー能力に注目した相性の良いカードをご紹介していきたいと思います。
※極力安価なカードを選んでいます。高額カードの上位互換もあるかもしれませんので予めご了承ください

Brudiclad, Telchor Engineer
Supplant Form

奪取の形態 / Supplant Form

奪取の形態》は、相手生物のコピーを生成する効果。ブルーディクラッドの効果でこちらのトークン全員をコピーした生物にコピーし攻めるという手法。

相手依存ではあるものの、厄介なクリーチャーをバウンスしつつコピーできるので、ブロッカー排除の面でも一石二鳥な働きをしてくれます。また、インスタントタイミングで動けるので隙も少ない1枚。

Dance of Many

あまたの舞い / Dance of Many

あまたの舞い》は、わずか2マナで戦場に居るクリーチャーのコピートークンを生成することができます。《奪取の形態》よりも総コストが少ないため、カウンターなどを構えながら動くことができるのもポイントです。

ただし、アップキープコストに青青を支払っていく必要があるので注意が必要です。

Saheeli Rai

サヒーリ・ライ / Saheeli Rai

サヒーリ・ライ》は、マイナス効果で自身のコントロールするクリーチャーのコピーを生成することができます。ブルーディクラッドのコピー元を用意する点で相性が良いです。

ただしコピー元は自前で用意する必要があるので注意。

また《守護フェリダー》が居れば2枚コンボで無限フェリダーを作り出すことが可能です。

Idol of Oblivion

忘却の偶像 / Idol of Oblivion

ブルーディクラッドは、戦闘の開始時にトークン生成をしてくれるので、《忘却の偶像》の1つ目のドロー能力とも相性が良いですネ。

さらに10/10エルドラージトークンを生成し、それを全体コピーできたらいずれかの対戦相手を敗北させることができるに違いありません。

本体コストも2マナと軽いので序盤に設置し、ドローサポートとしても運用できます。

Mimic Vat

ミミックの大桶 / Mimic Vat

ミミックの大桶》は、クリーチャーが死亡するたびに誰のクリーチャーであろうと刻印が可能です。

ブレイヤが居ればマイナス修正効果を使い能動的にクリーチャーを除去することができ、ミミックの大桶へと刻印ができるという算段です。

死亡するたびに刻印するかどうか選べるので、より強いクリーチャーが死亡したならばそちらを刻印し直すのもアリです。

テルカーの技師、ブルーディクラッド》を相方に据えた構成にするならば、ブレイヤ以外にある程度はトークンを生み出せるカードを仕込む必要があります。もしトークン戦術を採用するなら《選定された行進》などで生み出すトークンを倍にするというのも面白いかもしれませんね。

アーティファクトを参照する!特殊勝利カード

アーティファクトの数を参照する特殊勝利カードが存在することをご存知でしょうか。

物量で攻める攻撃的な構成にするか、それともこういった特殊勝利カードを決める構成にするかで、他に採用していくカードが変わっていきます。ここでは、アーティファクトの数によって勝利に直結する特殊なカードたちを4つほどご紹介します。

特殊勝利を内蔵したカード 4選

《ヘルカイトの暴君》
20個コントロールで特殊勝利!戦闘ダメージを与えると相手のファクトを奪えるのも素敵

Hellkite Tyrant

《ミラディン包囲戦》
墓地に15枚以上のファクトがあればプレイヤー1人が敗北!全員に即勝利ではないので注意

Mirrodin Besieged

《富の享楽》
宝物を10個コントロールしていると特殊勝利。
ブレイヤの除去効果とも相性が良い

Revel in Riches

《機械化製法》
同じ名前のアーティファクトであればコレを貼ったモノでなくても勝利条件が満たされるヨ

Mechanized Production

まとめ

《エーテリウム造物師、ブレイヤ》

いかがでしたでしょうか。アーティファクト多めの構成となると、4色ではあるものの、コストに不特定マナしか要求しないものが多いため、ブレイヤ本体以外はすんなりと展開ができます。

とはいえ、アーティファクトを咎めるカードは数多く存在するため、そういったカードへの対処方法なども一緒に入れておくと対戦が捗ります。

エーテリウムの造物師、ブレイヤ》は、ダブルマスターズに再録されるまでは割と高い部類のカードだったため、手に入れるなら格安な今がチャンス!

もし懐に余裕が出来てきたら《オパールのモックス》や《魔力の墓所》などの高額アーティファクトなども入れてみるとデッキが引き締まるのでオススメです。

ナカノヒト
ナカノヒト

使えそうなカードが、ほぼほぼダブルマスターズに収録されているのも作りやすさを後押ししています!やるなら今!あなたならブレイヤをどう仕上げる?

[EDH TURN] はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。(c)Wizards of the Coast LLC.

スポンサーリンク
\記事をシェアする/
《EDH TURNをフォロー》
EDH TURN
タイトルとURLをコピーしました