スポンサーリンク

《統率者》厚顔の無法者、マグダ / Magda, Brazen Outlaw

厚顔の無法者、マグダ 統率者・EDH
統率者・EDH

新セットが出るたびに興奮できる幸せを噛み締めながら、今回もまた統率者を紹介していきたいと思います!
ということでご紹介するのは、ドワーフの伝説クリーチャー《厚顔の無法者、マグダ》です!

統率者クリーチャーを軸にアレコレするのが大好きな私はかねてより《厚顔の無法者、マグダ》が気になっていました!

低コスト!宝物いっぱい出る!ドラゴン呼べる!強い!カッコイイ!

この想いを今すぐに分かってもらおうとは思いません。ですが、そんな語彙力が消失するほどの夢がマグダには詰まっているのです。ええ。

それでは統率者と相性の良いカードなどなど関連するカードをご紹介していきたいと思いますヨ!
※尚、紹介するカードは初心者でも手に入り安い安価なモノがメインとなっています。しかし一部少々お高いものも混ざってますので予めご了承ください

スポンサーリンク

《統率者》厚顔の無法者、マグダ

厚顔の無法者、マグダ
Magda, Brazen Outlaw

①赤
厚顔の無法者、マグダ / Magda, Brazen Outlaw
伝説のクリーチャー – ドワーフ・狂戦士


あなたがコントロールしている、他のすべてのドワーフは+1/+0の修正を受ける。

あなたがコントロールしているドワーフ1体がタップ状態になるたび、宝物・トークン1つを生成する。

宝物5つを生贄に捧げる:あなたのライブラリーからアーティファクトかドラゴンであるカード1枚を探し、戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
2/1

収録セット:カルドハイム
レアリティ:レア

特徴

厚顔の無法者、マグダ

厚かましくドラゴンで蹂躙。敗者に文句は言わせない

  • ドワーフ部族へのパワー修正
  • ドワーフがタップする度に宝物生成
  • 宝物5つでドラゴンかアーティファクトが場に出せる
  • 低コストで序盤から活躍できる

これまで光の当たらなかった『ドワーフ』という部族にスポットライトを当てる、期待の新人!!わずか2マナで、3つの能力を内包しており、どれもが盤石かつ強力です。

1つ目の能力は、他ドワーフへの+1/+0修正を与える常在型能力で、パワーの底上げをして戦線を強化できます。

2つ目の能力は、自身を含むドワーフが1体タップ状態になるたびに宝物を生成する誘発型能力です。これはマナ加速になるため、後続の展開をスムーズにすることや、高コスト呪文への素早いアクセスが可能になります。

3つ目の能力は、宝物を5つ生贄に捧げることで、ライブラリーからアーティファクトかドラゴンのカード1枚を直接場に出すことが出来る起動型能力です。マナコストを無視できるので、高コストの強烈なものを持ってきたいところですネ!

フィニッシャーのドラゴンや、コンボパーツのアーティファクトを持ってきたりと、場に合わせた柔軟な動きがインスタントタイミングで出来るのが強いと感じています!
また、タップシンボルを含んでいないため、召喚酔いに影響されず起動できるのも良きポイントです。

しかしドワーフは低コストのものが多く、後半では相手クリーチャーを乗り越えられなかったりと、殴り負ける可能性もあります。

ですが、マグダの効果でドラゴンや高コストのアーティファクトを探してこれるので、そういった弱点も補っているといえますネ!

【デッキ構築キーワード】ドワーフ / ドラゴン / アーティファクト / 装備品 / 機体

相性の良いカード

普段見かけることの少ないドワーフや、それらを使った宝物生成などマグダとのシナジーを意識したカードをピックアップしました!

アクスガルドの騎兵
アクスガルドの騎兵は小僧勇者感があってとても良い

クリーチャー

《血たぎるドワーフ》
ドワーフをタップで対象の生物に+2/+0の修正を与える効果!召喚酔いに影響されず起動できるのでマグダの宝物生成が捗る

血たぎるドワーフ
Dwarven Bloodboiler

《ドワーフ徴募兵》
デッキから好きな数のドワーフを探してデッキトップに積み込める効果。《ジェスカの意志》と合わせたいところですネ

ドワーフ徴募兵
Dwarven Recruiter

《アクスガルドの騎兵》
コレで速攻を付与すればタップシンボルを持つ起動型能力でもすぐに起動できる!マグダの宝物生成を後押ししよう!

アクスガルドの騎兵
Axgard Cavalry

《ドワーフ鉱夫》
基本でない土地を1つ破壊する起動型能力。多色デッキの相手は戦々恐々。同型カードには《ドワーフの爆風掘り

ドワーフ鉱夫
Dwarven Miner

《朱地洞の族長、トーブラン》
自陣の赤の発生源からのダメージが+2点に!!全体的なダメージの底上げが出来る。勇ましい顔もカッコいい

朱地洞の族長、トーブラン
Torbran, Thane of Red Fell

《雄牛のやっかいもの》
名誉ドワーフである彼は、対戦相手が呪文を唱える度にモリモリ成長!対戦相手が3人も居る統率者ならあっという間に成長

雄牛のやっかいもの
Taurean Mauler

《地雷の敷設者》
起動型能力で地雷カウンターを土地に置き、その土地がタップ状態になると破壊する。コレが場から離れると地雷も撤去される

地雷の敷設者
Mine Layer

《極悪な二人組》
対戦相手に与えるダメージが2倍になるので対戦相手同士のダメージも2倍。実に極悪な効果なので持ってる人は使ってみよう!

極悪な二人組
Fiendish Duo

《語りの神、ビルギ》
低コスト呪文を連打するデッキとは相性抜群!マグダの宝物生成効果と合わせて、ドワーフをどんどん戦場に送り込みたい

語りの神、ビルギ
Birgi, God of Storytelling

《黄金架のドラゴン》
宝物から2マナ加えられる様になる上、ドラゴンなのでマグダの効果でサーチも可能!《炎の冠》で無限ストームも完成

黄金架のドラゴン
Goldspan Dragon

インスタント・ソーサリー

《ギャンブル》
サーチが成功するかは運次第。赤はリスキーな色だと思い出させてくれるカード。打つ際はなるべくハンドが多い時に

ギャンブル
Gamble

《汚損破》
EDHでは破壊先に困らないことと《マイコシンスの格子》があれば相手だけパーマネントが全て吹き飛ぶミニコンボ!

汚損破
Vandalblast

《ミジウムの迫撃砲》
厄介なブロッカーなどを排除!統率者戦は除去呪文があると便利!超過で全体火力として打てる点もナイスです

ミジウムの迫撃砲
Mizzium Mortars

《財宝発掘》
アーティファクトでシナジーを考えているなら墓地から回収する保険プランも仕込んでおくのも良いかも?

財宝発掘
Trash for Treasure

エンチャント

《豪奢の呪い》
宝物が欲しいか!なら…あの人を攻撃しよう!と攻撃する理由を与えてあげるだけで、人々を扇動できることを知れます

豪奢の呪い
Curse of Opulence

《血染めの月》
特殊地形に頼っている多色デッキだとコレ1枚で完全に沈黙してしまうことも。影響はコチラにも及ぶ点に注意!

血染めの月
Blood Moon

《熱情》
速攻を付与できればタップシンボルのある起動型能力も即起動が可能に!同型の《パーフォロスの槌》なら3/3生成も付くヨ

熱情
Fervor

《分かち合う憎しみ》
横にズラーっと並べて攻撃するような部族系デッキならコレ!逆にあまり並ばないデッキだと効果が薄いので気をつけよう

分かち合う憎しみ
Shared Animosity

アーティファクト

《密輸人の回転翼機》
機体はコストにクリーチャーのタップが必要なのでマグダの効果と相性抜群!手札は増えないがルーター能力も嬉しい

密輸人の回転翼機
Smuggler’s Copter

《領事の旗艦、スカイソブリン》
機体がマグダと相性が良いことは勿論『3点火力』『飛行』『6/5』とフィニッシャー級の頼り甲斐あるスペックが魅力的

領事の旗艦、スカイソブリン
Skysovereign, Consul Flagship

《勝者の戦旗》
ドローは大事!いかに展開が早くても息切れしてしまえば元も子もないのです。ドロー・ロード効果は部族デッキに◎

勝者の戦旗
Vanquisher’s Banner

《通報の角笛》
部族デッキなら入れ得なファクトで、呪文のコスト軽減と、アップキープにデッキトップのカードを手札に加えられる(かも)

通報の角笛
Herald’s Horn

《エンバレスの宝剣》
伝説の剣はいざという時に現れる!瞬速があるのでコンバットトリックのように唱えられる。マグダの効果でデッキから持ってこれるのも◎

エンバレスの宝剣
Embercleave

《金脈のつるはし》
本体コストも装備コストも少なく、それでいて+1/+1修正&戦闘ダメージで宝物生成。使い勝手は割とよろしい

金脈のつるはし
Goldvein Pick

《バネ葉の太鼓》
クリーチャーをマナクリ化できる効果。マグダが居れば更に宝物が出るので実質2マナ出るわけです。そんな強いムーブを序盤からキメたい

バネ葉の太鼓
Springleaf Drum

《宝物の地図》
裏返る時に宝物を生成し、裏面は宝物生贄で1ドロー効果付きの土地に。宝物をドローに変えられるシナジー度高めのカード

宝物の地図
Treasure Map

《マイコシンスの格子》
色々と悪用されモダンフォーマットで禁止されたコンボパーツ。統率者戦でも各色でコンボがありとっても強力です

マイコシンスの格子
Mycosynth Lattice

《鈎斧》
ほぼドワーフ専用装備品で構築次第でかなりの修正値に!装備品や機体をふんだんに入れてる◎※セットブースターからしか出ないので注意

鈎斧
Bearded Axe

プレインズウォーカー

《大いなる創造者、カーン》
相手だけアーティファクトの起動型能力を使えなくなるのが強力!《マイコシンスの格子》があれば相手は土地も使えない!

大いなる創造者、カーン
Karn, the Great Creator

《反逆の先導者、チャンドラ》
なんだかんだとマナもハンドも足りなくなる赤だからこそ嬉しい効果が勢揃い。むっちゃ強いので今が買い時

反逆の先導者、チャンドラ
Chandra, Torch of Defiance

土地

《ドワーフの鉱山》
ノーコストで1/1ドワーフを出せるお得な土地。山タイプも持ってるので山カウントにも影響なし。山多めでどうぞ

ドワーフの鉱山
Dwarven Mine

《変わり谷》
名誉ドワーフ。デッキにはドラゴンとドワーフが入ってくるため、スロット節約の為にもドワーフカウントは可能な範囲でたくさん欲しい

変わり谷
Mutavault

《発明博覧会》
アーティファクトサーチ内蔵土地。ついでにちょい回復機能付き。サーチにはアーティファクト厚めの構成にする必要アリ

発明博覧会
Inventors’ Fair

《エンバレス城》
修正値は+1/+0しか上がらないが、その分全体修正付与できる。デメリットもあまり無いので単色デッキなら入れといて損はナシ

エンバレス城
Castle Embereth

《祖先の道》
部族デッキのお供に!タップインが気になるところですが、毎度占術1が出来るのは赤単としては美味しい

祖先の道
Path of Ancestry

《抵抗者の居住地》
クリーチャータップで好きな色マナを出せるのでマグダと相性◎同型カードには《生存者の野営地》があります

抵抗者の居住地
Holdout Settlement

提案】ドラゴンクリーチャー

マグダの効果で持ってくるドラゴンクリーチャーをいくつかピックアップしました!これ以外にもドラゴンはたくさんあるので、自分に合った「最強のドラゴン」を見つけて、デッキに仕込んでみてください!

ドラゴンクリーチャー一覧

・冠滅ぼしのガドラク / Gadrak, the Crown-Scourge
・峰の恐怖 / Terror of the Peaks
・ヘルカイトの暴君 / Hellkite Tyrant
・炎の大口、ドラクセス / Drakuseth, Maw of Flames
・ウトヴァラのヘルカイト / Utvara Hellkite
・災火のドラゴン / Balefire Dragon
・ヘルカイトの点火者 / Hellkite Igniter

・玉座の災い魔 / Scourge of the Throne
・多欲なドラゴン / Rapacious Dragon
・ドラゴン魔道士 / Dragon Mage
・暴君の使い魔 / Tyrant’s Familiar
・ヴェリュス山の恐怖 / Terror of Mount Velus
・ボガーダンのヘルカイト / Bogardan Hellkite
・鋼のヘルカイト / Steel Hellkite

災火のドラゴン》は一度攻撃が通ってしまえば、相手クリーチャーを全滅させるほどの凶悪な能力を持っています。

ヘルカイトの暴君》は、アーティファクトを20個コントロールで特殊勝利を狙えます。

多欲なドラゴン》はサイズが少し小さいですが、5マナと軽く、さらに宝物を2つ生成してくれるので、地味ながらしっかりと仕事をしてくれるドラゴンです。

提案】アーティファクト

こちらも同様にマグダから持ってくるアーティファクト・アーティファクト・クリーチャーをピックアップしました!

アーティファクトで持ってくる候補はクリーチャーだけでなくコンボパーツなどもアリだと思うので、無限をキメるパーツを仕込んでおくのも良いですネ!

アーティファクト一覧

・荒廃鋼の巨像 / Blightsteel Colossus
・ダークスティールの巨像 / Darksteel Colossus
・鉄のゴーレム、ボッシュ / Bosh, Iron Golem
・隕石ゴーレム / Meteor Golem
・金属製の巨像 / Metalwork Colossus

・ファイレクシアの三重体 / Phyrexian Triniform
・白金の帝像 / Platinum Emperion
・虚無石のガーゴイル / Nullstone Gargoyle
・イシュ・サーの背骨 / Spine of Ish Sah
・ダークスティールの溶鉱炉 / Darksteel Forge

荒廃鋼の巨像》は、感染を持っているため毒殺を狙えます。

鉄のゴーレム、ボッシュ》は、アーティファクトに寄せたデッキであれば、投げるものには困りません。

虚無石のガーゴイル》は各ターンにクリーチャーでない呪文を打ち消す極悪な誘発型能力を持っています。ちなみに自身も含まれるので気をつけましょう!

金属製の巨像》は、通常キャストも狙える上、墓地から回収する効果も内蔵していてなかなかにしぶといです。

まとめ

厚顔の無法者、マグダ
厚かましさより達観した戦士の顔ですな!

ドワーフ達を使ってザクザク宝物生成!!

  • ドワーフをタップさせ宝物をたくさん生成
  • マグダの効果でデッキからカードを呼出し
  • ドラゴンで攻め・ファクトでコンボ決め

統率者の《厚顔の無法者、マグダ》がデッキのキーカードでもあるので、最序盤から唱えて、仕事をさせていきたいところです!

逆にそこが弱点でもあるので、マグダを止められるとテンポ良く展開がしずらくなります。除去されてテンポを失わないように、除去呪文などは別の対象へ移し替える《偏向はたき》などを仕込んでおくと安心です。

また、フィニッシャーにするドラゴンやアーティファクトなどは、手札に来てしまうと高コスト故にダブついてしまうので、ドワーフクリーチャーの枚数と相談しながらある程度厳選しましょう!

マグダのドラゴン・アーティファクトサーチ効果はインスタントタイミングで起動が可能なので、戦闘でもうまく立ち回れそうですヨ!例えば戦闘中にデッキから《エンバレスの宝剣》を持ってきたり…

かっぺさん
かっぺさん

宝物をたっぷり使えて好きなドラゴンを呼び出す!こんな楽しいことがありますか!最高だ!!記事を読んで頂きありがとうございました~

[EDH TURN] はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。(c)Wizards of the Coast LLC.

スポンサーリンク
\記事をシェアする/
《EDH TURNをフォロー》
EDH TURN
タイトルとURLをコピーしました